« 2008年06月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月22日

a000130

10/5 「新しい公共と市民自治」総括フォーラム

 新潟協同集会プレ企画
  ◆◇◆「新しい公共と市民自治」総括フォーラム◆◇◆

◎日 時:2008年10月5日(日)13:00~17:00
◎会 場:明治大学リバティタワー8階1083教室
JRお茶の水駅徒歩5分
◎主 催:協同総合研究所
◎共 催:日本労働者協同組合連合会
◎参加費:1,000円(会員・障がい者・学生は500円)
◎問合せ:協同総合研究所
       東京都豊島区池袋3-1-2光文社ビル6階
       TEL 03-6907-8033 FAX 03-6907-8034
       E-MAIL kyodoken@jicr.org
◎パネリスト
福嶋 浩彦さん(前我孫子市長、中央学院大学客員教授)
前山総一郎さん(八戸大学ビジネス学部教授)
植田 和弘さん(京都大学大学院経済学研究科教授)
野澤  郎さん(上越市役所 健康福祉部 部長)
田中 羊子さん(ワーカーズコープ専務理事)

◎コメンテーター
島田 修一さん(中央大学名誉教授、社会教育・生涯学習研究所所長)
堀越 芳昭さん(山梨学院大学大学院社会学研究科教授、日本協同組合学会元会長)

◎コーディネータ
中川雄一郎さん(明治大学政治経済学部教授、協同総合研究所副理事長)

◎開催趣旨
 私たち協同総合研究所では、「協同労働の協同組合」(ワーカーズコープ)が
切り拓いた公共サービス分野での事業活動の広がりと、そこでの協同労働の
実践を踏まえ、「市民自治」-「新しい公共」-「協同労働」を一本の線で結び、
社会的な制度・組織・連帯活動を創造する主体形成と、理論構築を図る目的を
持って、昨年8月より計13回研究会を開催してきました(内容は、所報「協同の
發見」に掲載)。
 研究会のタイトルともなった「新しい公共と市民自治~協同労働への期待」
(福嶋浩彦・前我孫子市長)を皮切りに、「住民統治型のコミュニティ自治」
(前山総一郎・八戸大学教授)などの研究会を連続的に開催し、この研究会
活動を踏まえて『コミュニティ事業支援条例』要綱案づくりに反映させています。
植田和弘氏(京都大学)による「持続可能な地域社会~人・環境・地域を繋げる
地域づくり~」をテーマとした研究会では、市民主体の「公共」から環境問題と
福祉、まちづくりを融合させた「公共」へと視点が広がりました。
 協同総合研究所では、この研究会活動を『協同総研・年報』として編纂・発行
するとともに、フォーラムで各テーマを横につなぎ「新しい公共と市民自治」
研究会の総括を行います。
当日は、『研究年報』を特別価格で販売致します。ぜひご参加ください!

2008年08月12日

a000129

9/6協同労働法が創る人と社会の未来-市民と公共の新たなあり方を考える-

 『人たるに値する生活を可能にする新しい働き方』(「協同出資・協同経営で
働く協同組合法を考える議員連盟」2月20日の設立趣意書より)と評された
“協同労働”が法制化される時代を迎えている。
 1万を超える団体賛同署名、法制化を後押しする地方議会での「早期制定を
求める意見書」採択、そして全国9箇所で延べ3,000人以上が結集した法制化
市民集会、全国各地で結成される「法制化市民会議」など、これら全国的な
運動を背景に、国会議員、首長、地方議員等の賛同がその勢いを増している。
 先の国会終盤において、議連幹事長(与党)との間で法案要綱の基本争点に
ついて合意が得られつつある中、今秋の臨時国会での法制化が現実味を帯び
てきている。
 今回の研究会では、協同労働の法制化が果たす本質的な意味とは何か
-人と社会との関係のあり方、市民と公共のあり方は、どう創り変えられるのか-。
皆さんと一緒に考えていきたいと思います。是非、ご参加ください。

■会 場:日本労働者協同組合連合会 会議室
      東京都豊島区池袋3-1-2 光文社ビル6階
      池袋駅 徒歩10分 地下鉄要町駅 徒歩3分
■参加費:会費1,000円 (協同総研会員・学生・障がい者500円)
■主 催:協同総合研究所
  共 催:協同労働法制化市民会議
■問合先:協同総合研究所 
       東京都豊島区池袋3-1-2 光文社ビル6階
       TEL 03-6907-8033 FAX 03-6907-8034
E-Mail: kyodoken@jicr.org URL http://jicr/org
お申し込みは、協同総合研究所まで!

« 2008年08月 »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー