協同労働と社会連帯活動を結ぶ -日本社会連帯機構20年の到達点- 2025.03.19
〈日本社会連帯機構20周年記念企画報告〉
◎ 永戸 祐三 開会挨拶
◎ 鯨本 あつこ 記念講演:「離島から考えるこれからの社会の自治と協同」
◎ 鯨本 あつこ/島村 菜津/永戸 祐三 記念鼎談:「今、何故、社会連帯なのか」
〈日本社会連帯機構・沖縄地方委員会報告〉
◎ 比嘉 盛人 ゆいまーる・協同労働・社会連帯運動をつなぐ
◎ 城間 えり子 新しいビジネスモデルに挑戦!
「みんなのおうち よりみん」の立ち上げ、運営奮闘記
◎ Kayla Afrin/真田 大介/取材・編集:荒井 絵理菜
Koshikake Events労働者協同組合 地域住民主体のフェスでより暮らしやすい地域社会の実現へ
◎ 竹石 研二 全国に街の映画館づくりを
■ 巻頭言
藤田 徹 社会連帯運動と協同労働 -日本社会連帯機構設立20周年を迎えて-
■ 社会的連帯経済まんだら(第10回)
松田 理沙/藤本 穣彦 五ヶ瀬自然エネルギー研究所 de つながる不思議
■ 協同のひろば
吉田 邦彦 協同組合学の新たな学際的展開
-コロンビア・チリの訪問とラテンアメリカ社会連帯経済からの学び-
■ 書籍紹介
田代 明 『 シン・日本外史-「日本国/日本人」はどこから来たのか、何ものか、どこ
へ行くのか』浅野慎一著(摂南大学 現代社会学部・学部長)
■ 私の本棚
田嶋 康利
■ 連合会だより
松垣 芳伸
■ 研究所だより
荒井 絵理菜

