第246号(2013年3月号)

若者支援 -支え合い、ともに生きる社会へ

巻頭言

「当事者」支援を超えて
大高 研道(聖学院大学教授、協同総研理事)

特集

若者支援 -支え合い、ともに生きる社会へ
特集にあたり
労協若者自立塾座談会 座談会開催の趣旨
走井 洋一(東京家政大学准教授、会員)
【コメント】 労協若者自立塾座談会に寄せて
走井 洋一(東京家政大学准教授、会員)
私の力は弱さの内にこそ働く
工藤 牧子(労協センター事業団事業推進部、会員)
労協地域若者サポートステーション座談会 労協地域若者サポートステーションの 現状と課題
■座談会参加者 :(敬称略、肩書きは当時のもの)
   佐藤 友彦(労協センター事業団 あさひかわ若者サポートステーション所長)
  相川 航太(労協センター事業団 千葉(北総)地域若者サポートステーション所長)
  鳥居 明日香(特定非営利活動法人ワーカーズコープしんじゅく若者サポートステーション所長)
  上村 俊雄(労協センター事業団但馬地域福祉事業所)
  玉元 悦子(地域若者サポートステーションなご総括コーディネーター)
  安 賢二(労協センター事業団自立支援・コミュニティ就労事業推進プロジェクトリーダー)
■コーディネーター:走井 洋一(東京家政大学准教授)
■コメンテーター :大高 研道(聖学院大学教授)
  古村 伸宏(労協センター事業団 事業推進本部部長)
  扶蘓 文重(労協センター事業団 事業推進本部主任)
労協と若者支援 ワーカーズコープが運営する サポステの到達点と課題
安 賢二(自立支援・コミュニティ就労事業推進プロジェクトリーダー、会員)
扶蘓 文重(自立支援・コミュニティ就労事業推進プロジェクト)
東葛版・若者就労支援 ~清掃現場の強さと優しさ~
小野 幸雄(労協センター事業団 東葛地域福祉事業所所長、会員)
若者・子どもたちと協同労働 ~「働く・学ぶ・暮らす」のつながりと循環
古村 伸宏(日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会専務理事、理事)

海外レポート

〔韓国〕協同組合基本法施行以降の協同組合設立の現状 韓国労働者協同組合・連合会設立推進団が発足 (2013年1月30日) ~韓国労協運動の再出発~
岡安 喜三郎(協同総研)

会員だより

若者に輝きを取り戻させた、 人びとの思いと実践
加藤 一典(専修大学玉名高等学校、会員)

論文

静岡方式で行こう ~地域を創る伴走型支援~
津富 宏(静岡県立大学国際関係学部 教授)

書籍紹介

『協同組合の社会経済制度  世界の憲法と独禁法にみる』堀越 芳昭 著  (日本経済評論社 2011年7月 220頁)
岡安 喜三郎(協同総研)

その他

2012年9月11日 日本労働者協同組合連合会 学習会議 若年統合型社会的企業の可能性と課題 -若者支援はどのように進んできたか
堀 有喜衣((独)労働政策研究・研修機構副主任研究員)

労協連だより

古村 伸宏

研究所だより・活動日誌

須賀 貴子