第225号(2011年4月号)

「地域の再生・子育ての社会化」を考える 子育てフォーラム −困難を絆に−

巻頭言

緊急避難・緊急支援態勢から協同労働で 「生活と地域」復興の仕事へ がんばろう東北! たたかう東北!
日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会専務理事 田中 羊子

特集

「地域の再生・子育ての社会化」を考える 子育てフォーラム
特集にあたり ―困難を絆に―
フォーラム開会挨拶
安藤 哲男(財団法人こども未来財団常務理事)
フォーラム基調提起
藤田 徹(ワーカーズコープ子育て事業部長)
【特別報告】韓国の貧困層の支援の取組み
ソン イソン(1318 HAPPY ZONE団長)
【記念講演】子育ての社会化とは何か
大田 堯(東京大学名誉教授)
パネルディスカッション
子ども問題の根本を考える ―子育て支援の新しい波―
フォーラム1日目のまとめ
田中 羊子(NPO法人ワーカーズコープ専務理事)
第1セッション アトムの保育園から考えるこれからの保育
田村 成秀(ワーカーズコープ・東京北部事業本部)
第2セッション 地域社会の変化と 新しい学童保育の役割 ~子ども・親・地域~
清水 京子(ワーカーズコープ・八王子城山第一学童保育所)
第3セッション 地域社会の変化と 新しい学童保育の役割 ~子ども・親・地域~
小野 あつみ(ワーカーズコープ・多治見市笠原児童館)
第4セッション 地域の再生・子育ての 社会化を考える 困難を抱えた人たちと共に  居場所づくりと仕事おこしへ
高橋 和枝(ワーカーズコープ・福井児童クラブ)
第5セッション 子ども・親・地域が育つ 子育て支援のまちづくり をめざして
池田 明彦(ワーカーズコープ・墨田立川児童館)
第6セッション 子どもの育ちを 地域で支える 学校を拠点に豊かな子どもの成長支援をどうつくるか
小川 勇気(ワーカーズコープ・東京北部事業本部)
第7セッション 学んで生かす発達障がいの子育て支援
安 賢二(ワーカーズコープ・中央事業本部事務局長)
第8セッション 子育て支援は どこへ向かうのか? ~子育てビジョンがめざすもの~
永戸 亮(ワーカーズコープ・みなと子育て応援プラザPokke)
第9セッション 多世代交流・居場所 づくりの実践 ~乳幼児から高齢者までつながる輪~
関 智子(ワーカーズコープ・北陸甲信越事業本部事務局長)
第10セッション 児童館の課題と 可能性を考える ~児童館の未来が見える~
成田 誠(ワーカーズコープ・東京東部事業本部事務局長)
第11セッション 中学生の居場所と参画 ~中高生の自治、社会的課題を居場所づくりから始めよう~
相良 孝雄(ワーカーズコープ・東京三多摩事業本部事務局長)
第12セッション 子どもから若者へ ~つまづきからの再スタート~
北川 裕士( ワーカーズコープ・くしろ若者サポートステーション所長)
第13セッション 子どもの貧困を考える ~今、私たちにできること~
原田 ひろ子( ワーカーズコープ・川崎南事業所「たけのこ保育園」所長)
第14セッション 食・農と子どもの育ち
尾添 良師(ワーカーズコープ・東京中央事業本部)
第15セッション 子どもの虐待と 子どもの権利 ~子どもの声に耳を傾けていますか~
濱﨑 佐和(ワーカーズコープ・大野城事業所副所長)
実行委員長挨拶
片岡 輝(東京家政大学前学長・名誉教授、ワーカーズコープ顧問)
【総括講演】 子育ての社会化と市民の役割
汐見 稔幸(白梅学園大学学長、東京大学名誉教授)
閉会のあいさつ
永戸 祐三(NPO法人ワーカーズコープ代表理事)
子育てフォーラムによせて
中村 央(ワーカーズコープ子育て関連推進本部)

論文

「 持続型地域」建設ビジョン ―巨大津波被災地域の復興計画―

労協連だより

古村 伸宏

研究所だより・活動日誌

細越 雄二