第221号(2010年12月号)

よい仕事・協同労働とディーセント・ワーク 4 2010.12

巻頭言

「公共、新しい公共」を問う ―社会変革のための「公共」をこそ―
永戸 祐三 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会理事長

特集

よい仕事・協同労働とディーセント・ワーク 4 2010.12
特集にあたって
協同労働によるよい仕事は、労働と仕 事の未来に新たな展望を切り拓くか ~仕事・労働の過去と現実をつきつめ、その人間的な未来を探る~
田中 羊子(日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会専務理事)
「全国よい仕事研究・交流集会2010」パネルディスカッション
「大変な時代に今こそ“よい仕事”の発見、創造を!働く私も変わる、 利用者・市民も地域も変わり発展する」報告(要旨)と、 宮崎隆志・北海道大学教授のコメント Ⅰ
「どうすれば、地域の中に、 「人が育つシステム」としての  「新しい公共」領域をつくれるのか」
宮崎 隆志(北海道大学大学院教育学研究院教授、会員)
創職の時代 ―社会にとっての協同労働の意味―
島村 博(協同労働法制化市民会議副会長、法制・国対幹事、協同総研主任研究員)
協同労働の協同組合の可能性
野川 忍(明治大学法科大学院教授、会員)
新しい公共と市民自治研究シリーズ⑲ ILO協同組合振興勧告(第193号/ 2002年)とディーセント・ワーク
長谷川 真一(国際労働機関(ILO)駐日代表)
ILO第193号勧告「協同組合振興勧告」の 適用に関する情報 ~2010年ILO総会に提出された報告III(パート1B)より~
協同総合研究所編集部

協同の広場

「しんじゅく若者サポート ステーション」の若者支援
山崎 英子(ワーカーズコープ・しんじゅく若者サポートステーション所長)
コメント バッファとしての協同の再構築
走井 洋一(東京家政大学家政学部児童教育学科准教授、会員)

研究会

新しい公共と市民自治研究シリーズ⑳ 「新しい労働社会」をどう創造するか ―雇用・就労システムの再構築へ―
濱口 桂一郎(独立行政法人 労働政策研究・研修機構 労使コミュニケーション部門統括研究員

連載

21世紀協同組合の社会経済的地位 ヨーロッパ各国の憲法における 協同組合規定(下) ―G7・G20以外12ヶ国―
堀越 芳昭(山梨学院大学経営情報学部教授、協同総研副理事長)

労協連だより

古村 伸宏

研究所だより・活動日誌

榎本 木綿