第214号(2010年5月号)

ソーシャルインクルージョンによる障害のある人の就労創出

巻頭言

「ソーシャルインクルージョン」と 「障害(者)の定義」
關 宏之 NPO法人大阪障害者雇用支援ネットワーク顧問、広島国際大学大学院教授 

特集

ソーシャルインクルージョンによる 障害のある人の就労創出
特集にあたり
日本において ソーシャルインクルージョンを 定着させるために
炭谷 茂(ソーシャルインクルージョン研究会座長、恩賜財団済生会理事長)
「『社会的包摂』の理念に基づく障害者の 新しい就労の場の創設事業」報告
鈴木 晴彦(日本労協連 障害者関連事業推進部副部長、会員)
障害者の就労の現状と課題
藤井 克徳(日本障害者協議会常務理事、きょうされん常務理事)
箕面市における障害者就労の取組み ―豊能障害者労働センターと障害者事業所制度の発展―
新居 良(豊能障害者労働センター副代表、会員)
障害のある人の就労推進方策に関する 行政への提言
障害者就労推進方策の提言に関する研究委員会
イタリアの非営利セクターの 動向と課題
田中 夏子(都留文科大学文学部社会学科教員、協同総研理事)
企業・福祉的就労に続く協同組合による第3の働き方 日本型社会的協同組合の提案
岡安 喜三郎(社会的協同組合研究委員会座長、協同総研副理
ワーカーズコープ(協同労働の協同組合) による障がいのある人の 就労支援・仕事おこしの実践と課題
田嶋 康利(日本労協連 障害者関連事業推進部部長、協同総研専務理事)
日本労協連 「障害者の就労と就労支援に関する 取組み状況」調査結果報告
山田 嘉子(日本労協連 障害者関連事業推進部)
ワーカーズコープで働くことの思い
高岡 圭介(ワーカーズコープ・八広はなみずき児童館)

資料

214号_16-20_「協同労働の協同組合法案(仮称)要綱」の解説
協同労働の協同組合法案(仮称)要綱

研究会

協同労働法とそれが拓く時代 ―法施行までの準備と今後の行動提起―
島村 博(協同総研主任研究員、協同労働法制化市民会議法制・国対幹事)

その他

「協同労働の協同組合法案(仮称)要綱」の解説
島村 博(協同総研主任研究員、協同労働法制化市民会議法制・国対幹事)

労協連だより

古村 伸宏

研究所だより・活動日誌

榎本 木綿