第210号(2010年1月号)

持続可能な福祉社会と地域コミュニティ

巻頭言

降りてゆくコミュニティケア
北海道医療福祉大学教授、浦河べてるの家理事 向谷地 生良

特集

持続可能な福祉社会と地域コミュニティ
特集にあたり
『持続可能な福祉社会』と コミュニティ ―創造型定常経済システムの構想―
広井 良典(千葉大学法経学部教授、協同総研理事)
【講演報告】 シニア世代、高齢者が地域 社会の主体者となれるか
竹内 孝仁(国際医療福祉大学大学院教授)
生活者・市民が主体となって 地域課題の解決をめざす ~NPO地域生活支援ネットワークサロンの実践~
日置 真世(北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター助手)
地域の協同の力で切り拓く 「麦の郷」の実践 ~一周遅れのトップランナー~
田中 秀樹、伊藤 静美、加藤 直人
(社会福祉法人一麦会「麦の郷」、協同総研団体会員)
協同労働の実践① 健康体操から創る地域づくり
高浜 和行(NPOワーカーズコープ墨田いきいきプラザ施設長)
協同労働の実践② 地域とつながり、地域住民の 主体性を育む協同の実践
下村 朋史(NPOワーカーズコープ東久留米地域センター事業所所長、協同総研理事)
高田 夏子(同事業所副所長)
協同労働の実践③ まちづくりに向かう、 白井市公民センターの実践
松田 敏幸(NPOワーカーズコープ白井地域福祉事業所所長)

海外レポート

「全地球的危機、協同組合の好機」と 「社会的協同組合の世界標準」 ICA(国際協同組合同盟)ジュネーブ総会2009報告
岡安 喜三郎(日本労協連国際部長、協同総研副理事長)
ともに働く: 持続可能な環境に向けた労協の取組み ―CICOPA(世界労協連)セミナー報告―
山田 嘉子(日本労協連国際部、会員)

協同の広場

健康づくり活動を市民運動へ ―生活習慣病の予防を地域課題解決への糸口として―
野澤 朗(上越市健康福祉部長)

資料

国連国際協同組合年を2012年に制定
翻訳:山田 嘉子(日本労協連国際部、会員)

連載

協同組合法制における 不分割積立金(上) ―不分割共同資本の法制度―
堀越 芳昭(山梨学院大学経営情報学部教授、協同総研副理事長)

労協連だより

古村 伸宏

研究所だより・活動日誌

島田 圭一郎