障害当事者の社会的就労と 協同労働の可能性 2009.07.01
第204号(2009年7月号)
障害当事者の社会的就労と 協同労働の可能性
巻頭言
問われる障害者雇用の質量両面での向上
立教大学コミュニティ福祉学部教授 北島 健一
特集
障害当事者の社会的就労と 協同労働の可能性
共に働き、ともに生きる
~ソーシャルファームジャパンの設立~
炭谷 茂(恩賜財団済生会理事長)
共に働く 「社会的事業所」を全国へ
斎藤 縣三 (NPOZ法人わっぱの会理事長/NPO法人共同連事務局長/会員)
研究事業報告 「障害者を主体者とした就労促進事業研究」の成 果を踏まえ、「社会的包摂の理念に基づく障害者 の新しい就労の場の創設事業」へ
鈴木 晴彦(日本労働者協同組合連合会/会員)
入札改革に挑んだ 障害者就労の取組み
丸尾 亮好(エル・チャレンジ事務局長)
障害者雇用を通じて 私たちが学んだこと
草尾 敦(株式会社 共進 代表取締役)
移山寮からの報告
障害を持つ人たちの働く場づくりの一事例
大西 一男(社会福祉法人 生活・文化研究所 移山寮代表/会員)
特性生かして、共に働く
センター事業団奈良西事業所の取組み
川地 素睿(日本労協新聞/会員)
ていねいに向き合い、一緒に働く 中部事業所の取組み
~障害ある18人の仕事を広げたい~
川地 素睿(日本労協新聞/会員)
協同の広場
利用者・地域を主体者に
―宇都宮市サン・アビリティーズの実践―
桜井 きの未 (ワーカーズコープ・センター事業団宇都宮地域福祉事業所長)
あいち協同労働ネットと 4.12法制化市民集会
川辺 晃司(ワーカーズコープ・センター事業団東京東部事業本部本部長/会員)
会員だより
自分たち自身で住まいを確保する
―自由と生存の家の取組み―
菊地 謙(労協船橋事業団専務理事/会員)
一覧に戻る