第195号(2008年10月号)

農山村地域の再生と協同労働の可能性

巻頭言

協同労働への新たな期待 ―いま社会教育の現場で問われているもの―
島田 修 一

特集

農山村地域の再生と協同労働の可能性
特集にあたり
編集部
パネルディスカッション
【報告 食・農・環境事業推進フォーラム】「命と地域の連帯を育む食・ 農・環境の仕事おこし」
新しい公共と市民自治シリーズ ⑩ 半農半X(エックス=天職) ~自然と社会と自分を見つめる新しい生き方・働き方~
塩見 直紀(半農半X研究所代表)
小規模の森林組合と 山村の協同組合の役割 ~これまでとこれから~
菊間 満(山形大学農学部教授/協同総研理事)
報告 山形大学農学部ミニシンポジウム 「いま見直す、農林業の小規模・ 非営利事業体の役割」
地域密着型の 加工工場をめざして
沼倉 昭 二(秋田県・小町の国手づくり工房(旧秋ノ宮森林組合)元工場長)
これからの森林と山村を 支える市民的技術
山田 純(国民森林会議事務局/会員)
農業・農村の変化と農業・ 農村「複合」協同組合の可能性
飯澤 理 一 郎(北海道大学大学院農学研究院教授/会員)
労働者協同組合の菜の花プロジェクト・ 草の油田構想の取組み
横山 哲平(労協センター事業団東関東事業本部本部長/会員)

協同の広場

非営利・協同が拓く持続可能社会への道 ~社会経済システムの改革~
藤田 暁男(金沢大学名誉教授/会員)
職業としてのワーカーズコープ
石見 尚(日本ルネッサンス研究所代表/協同総研顧問)

書籍紹介

書籍紹介 『道州制が見えてきた』  鈴木 文熹 著:本の泉社 2008年5月発行
田中 夏子(都留文科大学文学部社会学科教授/協同総研理事)

その他

新市民論(上) 前史-20世紀=大衆の時代
片桐 薫(イタリア政治研究者)
労協クラブだより 特定非営利活動法人 生活・福祉環境づくり21 「生活・福祉環境づくり21」 の役割
川瀬 健介(特定非営利活動法人 生活・福祉環境づくり21常務理事)
全国協同集会2008ニュース カタカタハウス訪問記
川名俊博(全国協同集会 in 新潟事務局)

労協連だより

古村 伸宏

研究所だより・活動日誌

榎本 木綿/ 関 智子