生活困窮問題の見える化 ~協同ででつくる社会的包摂への一歩~ 2015.05.16

○「地域協働による多元的・多層的な就労支援・社会的居場所創出ネットワーク
構築に関する調査研究」の概要紹介 楠野 晋一
○「貧困などによる子ども・若者を対象にしたセーフティネットの現状とその
課題に対する提言に向けた調査研究」を読んで 上平 泰博
○~生活困窮者自立支援法施行直前集会~(2015年3月29日)
「社会的孤立と困窮を生まない地域づくり」
パネルディスカッション「ワーカーズコープが運営する現場からの発言」
パネラー
「誰も排除されない仕事おこし:駅前清掃の現場から考えた」 木下 史郎
「中間的就労:ジョブトレーニングの受け入れから就労へ」 鳴海 美和子
「生活困窮者自立支援モデル事業から見えてきたこと」 小野 宏
コメンテーター 下村 幸仁
コーディネーター 古村 伸宏