労働者協同組合の設立運動の展望①        2019.12.30
      
    
      
      
        
                    
          
            
  
  第325号(2019年12月号)
労働者協同組合の設立運動の展望①
 
  
  巻頭言
  
    
      働くことと未来に希望が持てる社会づくりへ
              
          ―ワーカーズコープ設立を目指す方々との出逢いから―        
          
        髙成田 健
            
       
 
  
  
    
      特集    
  
  労働者協同組合の設立運動の展望①
  
    
            
        なぜライフワーク・レインボーはワーカーズコープの理念で立ち上げるのか
              
      
            出浦 洋子
                  
         
    
            
        学びながら働ける社会に向かって
              
      
            石本 恵美/長井 岳(編集:荒井 絵里菜)
                  
         
    
            
        協同労働の幕が開く ワーカーズ・コレクティブと労働者協同組合法
              
      
            藤井 恵里
                  
         
    
            
        労協法が向き合う社会的課題と地域の未来
                  
            ~人々と地域の尊厳を取り戻す~          
              
      
            モデレーター:古村伸宏、パネリスト:中西大輔/石本恵美/玉木信博
                  
         
   
 
  
  
    
      海外レポート    
  
    
            
        【第1回】サンフランシスコ・ベイエリアにおける労働者協同組合の現状①
              
      
            松本 典子
                  
         
   
 
  
  
    
      協同の広場    
  
    
            
        学生から見たスペインの社会的連帯経済とは
                  
            ―静岡県立大学の津富宏さんと学生の懇談から―          
              
      
            津富 宏、木村 心、佐藤 遼一、川村 久美、劉 星
編集:相良 孝雄
                  
         
   
 
  
  
    
      会員だより    
  
    
            
        設立から70年で労働金庫業態が取り組む「組織風土確立」の取り組み意義
                  
            ~協同組合における理念継承の課題~          
              
      
            梅村 敏幸
                  
         
   
 
  
  ワーカーズコープで働く若手リーダー紹介(Vol.30)
  
 
           
         
        
                      
                一覧に戻る