今、「よい仕事と社会連帯経営」を 考えるとき 2015.09.16

学習会編
○協同労働運動の新しい段階と社会連帯経営を考える 永戸 祐三
○社会連帯経営−序説 社会変革をめざす協同労働の経営 坂林 哲雄
○社会連帯経営論へのアプローチ 岡安 喜三郎
■私が考える社会連帯経営とは(学習会での発表順に記載)
馬場 幹夫/稲葉 健太/杉山 由美/平山 清一/成田 誠/川邉 晃司/酒井 厚行/
利根川 德/星平 順子
資料編
○協同労働の協同組合法制化について 岡安 喜三郎
○社会連帯経営の創造とリーダーに求められるもの 藤田 徹
○日本労協連総会、労協センター事業団総代会で定めた3ヶ年計画方針(抜粋)
○協同労働定着プログラム
○「協同労働の協同組合」新原則
■会員だより 新酒・発売記念!!『笹ノ陽』のはらむ夢 黒田 志保