一般社団法人 協同総合研究所
第6回社会的連帯経済×協同労働 研究会

本研究会は今回で6回目を迎えます。
今までの研究会では、研究と実践を結びつけ、
日本における社会的連帯経済の実装化のあり方を検討してきました。
今回の研究会では、視点を広く持つ意味で海外の社会的連帯経済の動向に着目しつつ、
継続して日本で社会的連帯経済を実装化させていくことを考える目的で開催します。
実装化においては、今年10月1日に施行される労働者協同組合法や協同労働が、
市民が連帯する社会デザインを深めていくために
どのような役割を担えるのかも深める契機としたいと思います。

■開催日時
日  時:5月14日(土)13時30分~17時00分
開催方法:ハイブリット開催(対面+オンライン)
場  所:日本労協連8階A会議室(豊島区東池袋1-44-3 池袋ISP タマビル)

■研究会タイムテーブル
13:30~13:40 協同総合研究所 理事長挨拶
13:40~13:45 開催趣旨
13:45~14:30 フランスにおける社会的連帯経済運動
        -SCOP(フランス労働者協同組合連合会)を中心に-
        福原 宏幸(大阪市立大学名誉教授/協同総研常任理事)
14:30~14:45 休憩
14:45~15:30 韓国における社会的連帯経済運動
        -『社会的連帯経済』(発行:彩流社)から
        藤井 敦史(立教大学教授/社会的企業研究会代表)
15:30~16:50 質疑応答と議論
16:50~17:00 閉会挨拶

■参加申込
5月11日(水)までにこちらよりお申し込みください

■今までの研究会のテーマと報告者(役職は報告当時)
【第1回】
「社会構成主義の立場から連帯経済、社会的経済を考える(問題提起)」
北島 健一(立教大学教授)
【第2回】
「社会的連帯経済をどのようにわかりやすく説明するか」
富沢 賢治(一橋大学名誉教授)
「第2期地方創生-市民主体の地域経済の構築に向けて」
古村 伸宏(協同総合研究所理事長)
【第3回】
「重層的なコミュニティ-藤野の実例から-」
中村 賢一、高橋 靖典(藤野エリアマネジメント)
「暮らしづくり仕事づくりでまちを元気に」
中村 雄介(暮らしづくりネットワーク北芝)
【第4回】
「東近江市のまちづくりのグランドデザイン・成果・展望」
北川 憲司(滋賀地方自治研究センター理事長)
「農山漁村の起業に見る生業づくりと地域づくりの連関」
阿高 あや(JCA基礎研究部副主任研究員)
【第5回】
「持続可能な地域づくりから脱成長理論を考える」
中野 佳裕(早稲田大学 地域・地域間研究機構 次席研究員)

【連絡先】 
一般社団法人 協同総合研究所
〒170-0013東京都豊島区東池袋1-44-3池袋ISPタマビル7F
Tel: 03-6907-8033 Fax: 03-6907-8034
E-mail: kyodoken@roukyou.gr.jp 担当:岩城・荒井