〈巻頭言〉 |
|
|
|
労協法制定に向け市民会議の結成を |
大内 力 |
2 |
|
|
|
|
|
〈協同労働と21世紀の協同〉 |
|
|
|
レイドローから20年 |
中川雄一郎 |
5 |
|
社会的経済の広がりと現代的意義 |
富沢賢治 |
12 |
|
イタリア非営利・協同組織が担う新たな社会関係の課題 |
田中夏子 |
16 |
|
ケアワークと協同労働 |
田中羊子 |
21 |
|
コメント |
永戸祐三 |
25 |
|
|
|
|
|
〈特集〉労協法制定をいまこそ(6) |
|
|
|
高齢社会に求められる市民と行政の協同 |
坂田道夫 |
28 |
|
7.20集会発言から |
|
34 |
|
|
|
|
|
〈コミュニティケアーを担う(2)〉 |
|
|
|
「高齢協」からケアワーカーズコープ「ゆとり」をたちあげて |
田村洋子 |
40 |
|
|
|
|
|
〈協同のひろば〉 |
|
|
|
大分のケアワークタクシーと地域おこしを訪ねる旅 |
手島繁一 |
43 |
|
市場経済のなかで続く農協の模索 |
阿部 誠 |
46 |
|
|
|
|
|
〈海外報告&海外事情〉 |
|
|
|
2000年ICAアジア・太平洋地域総会及び関連諸会議報告 |
富田孝好 |
50 |
|
インドの労働者協同組合(3) |
ヤシャバンダ・ドングレ/訳 菅野正純 |
56 |
|
COPACからのメッセージ |
訳 島村 博 |
60 |
|
ILO127号勧告の見直し |
訳 菅野正純 |
64 |
|
|
|
|
|
〈会員のひろば〉 |
|
|
|
高齢社会における協同組合と仕事の創造 |
大谷正夫 |
67 |
|
|
|
|
|
*研究所たより |
坂林哲雄 |
72 |
|
*連合会だより |
富田孝好 |
73 |
|
*センターだより |
菊地 謙 |
74 |
|
*JICR.ORG通信 |
手島繁一 |
75 |
|
*日誌/編集後記 |
|
78 |
|