協同総研TOP | 協同総合研究所入会のご案内 |
協同の發見 2004年12月 第149号 |
< 全体集会 > |
PDF |
|||
オープニングアクト |
2 | 364KB | ||
実行委員長の挨拶 |
松島松翠 |
4 | 230KB | |
記念対談 |
これからの地域・くらし・しごと~自治と協同の21世紀モデルを~ |
田中康夫 |
6 |
|
堀内光子 |
||||
基調講演 |
世界潮流と日本の針路―地域、NPO活動がもたらす公共の創造 |
寺島実郎 |
26 | 344KB |
リレー報告 |
飯山市における食農教育の展開 |
木内正勝 |
38 | 118KB |
住民とともに60年――佐久総合病院の実践 |
西垣良夫 |
42 | 708KB | |
働く人、市民主体の仕事おこし・まちづくりへのワーカーズコープの挑戦 |
田中羊子 |
46 | 168KB | |
全体集会閉会の挨拶 |
米原俊夫 |
50 | 479KB | |
信州 ・食のおもてなし館 |
52 | 921KB | ||
全体集会参加者の感想 |
54 | 263KB | ||
<分科会> |
||||
第1分科会 |
長野の実践から考える「地域医療・保健・福祉の連携」 |
藤沢 薫 |
56 | 629KB |
第2分科会 |
介護保険の行方と高齢者 福祉の未来 |
藤井 健 |
64 | 582KB |
第3分科会 |
地域に根ざした食と農、食文化の再生 |
相澤啓一 |
70 | 573KB |
第4分科会 |
住民主体の新しい公共を~行政 との協働 |
山極完治 |
80 | 434KB |
第5分科会 |
子育て・教育をみんなの手で |
馬島直樹 |
90 | 172KB |
第6分科会 |
若者の仕事づくりと働き方・生き方 |
田中夏子 |
96 | 309KB |
第7分科会 |
高齢期を生き生きと |
丸山昌利 |
102 | 425KB |
第8分科会 |
障害者の生活・福祉・仕事 |
松丸道男 |
108 | 330KB |
第9分科会 |
文化が育む人と地域 |
永田麻美 |
114 | 350KB |
第10分科会 |
協同組合と労働組合の未来を語る |
菅野正純 |
122 | 310KB |
第11分科会 |
地域の環境を考え、地域の環境をつくる |
小松由人 |
128 | 303KB |
第12分科会 |
住民が生み担う、新しい地域の産業―コミュニティビジネス |
山脇 敏生 |
132 | 374KB |
移動第1分科会 |
松本大本営跡地から見る、21世紀の平和 |
礒野紀子 |
140 | 512KB |
移動第2分科会 |
長野県「脱ダム宣言」の行方を探る |
田嶋季晴 |
146 | 658KB |
< 資料 > |
||||
実行委員会のまとめ |
原山政幸 |
154 | 292KB | |
実行委員の感想 |
160 | 321KB | ||
短冊―協同への思い |
164 | 296KB | ||
実行委員会 |
166 | 54KB | ||
協賛会員/賛同団体 |
167 | |||
後援団体/参加者内訳 |
168 |
協同の發見 2004年11月 第148号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
幻想の協同を超えて~既存協同組合法の抜本的な改正を |
島村 博 |
2 | 29KB | |
<海外論文&レポート> |
||||
社会的企業サンダーランド訪問記 (2) |
中川雄一郎 |
4 | 203KB | |
地域通貨から補完通貨へ~欧州での新しい取り組み~2 |
廣田裕之 |
12 | 331KB | |
施設型ケアの質の向上をめざして ―イギリスにおける高齢者ホームのためのアジェンダ― |
D.ウィルコックス 訳 中川雄一郎 |
17 | 63KB | |
AARP 全国イベント参加記 |
岡安喜三郎 |
27 | 475KB | |
<協同のひろば> |
||||
日本の協同組合制度の構造改革への新鮮なサジェッション |
石見 尚 |
33 | 43KB | |
人と人、人と社会は、どうつながっていけるのか―コミュニティ・ベーカリー「風のすみか」の挑戦 |
山本賢司 |
37 | 845KB | |
<ILO議事録ノート> |
||||
ILO勧告第127号見直し討議(第一次議)・抄訳(2) |
島村 博 |
43 | 291KB | |
<マダム見聞録 >6 |
||||
フィジーの若者事情 |
藤井由佳 |
60 | 366KB | |
連合会だより |
古村伸宏 |
65 | 89KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
66 | ||
いま「協同」を拓く2004全国集会inながの実行委員会だより |
67 | |||
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年10月 第147号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
東京に空がない。日本に社会がない。 |
富沢賢治 |
2 | 22KB | |
<日本労働者協同組合連合会 25周年企画> |
||||
国際シンポジウム― 尊厳ある労働の社会的実現へ |
4 | 307KB | ||
ごあいさつ |
笹森 清 |
5 | 374KB | |
ディーセント・ワークと協同組合 ILOの展望 |
J・シュベットマン |
8 | 420KB | |
雇用創出と地域の発展-イギリス協同組合運動の戦略- |
H・シーモア |
14 | 776KB | |
地域をベースにした連帯でディーセントワークの実現を |
中嶋 滋 |
22 | 233KB | |
自分で業をおこし、経営するオーナー感覚が必要 |
川村耕太郎 |
26 | 93KB | |
協同労働の協同組合法制化で新しい働き方を選択できる |
菅野正純 |
29 | 108KB | |
質疑 |
33 | 503KB | ||
<協同のひろば> |
||||
日本における協同セクターの到達段階と改革課題 |
堀越芳昭 |
40 | 116KB | |
<海外論文&レポート> |
||||
地域通貨から補完通貨へ~欧州での新しい取り組み~ 1 |
廣田裕之 |
48 | 250KB | |
<マダム見聞 録>5 |
||||
フィジーの村事情 |
藤井由佳 |
52 | 320KB | |
連合会だより |
古村伸宏 |
57 | 93KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
58 | ||
いま「協同」を拓く2004全国集会inながの実行委員会だより |
60 | |||
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年9月 第146号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
若者の苦悩を仕事に結ぶ~ 若者の居場所から立ち上げるパン屋事業 |
佐藤 洋作 |
2 | 70KB | |
<居住福祉> |
||||
居住福祉のまち建設の夢―「団地再生」と「都市問題」―(1) |
上村 一 |
4 | 166KB | |
<海外論文&レポート> |
||||
社会的企業サンダーランド訪問記 (1) |
中川 雄一郎 |
13 | 48KB | |
欧州連合におけるケアワーカー協同組合 |
J・シュベットマン |
20 | 29KB | |
協同組合によるケアの手法 ― 英国 における 発展の 概要 |
H・シーモア |
22 | 34KB | |
ICAアジア太平洋地域協同組合青年セミナー2004 報告 |
渡口政也 |
25 | 470KB | |
<協同のひろば> |
||||
NPO法人「仕事悠々」訪問記 |
鈴木 剛 |
30 | 309KB | |
S.Å.ベークさんが亡くなりました |
中川 雄一郎 |
34 | 36KB | |
<マダム見聞録>4 |
||||
フィジーの 水 事情 |
藤井 由佳 |
35 | 84KB | |
<ILO議事録 > |
||||
ILO勧告第127号見直し討議(第一次議)・抄訳(1) |
島村 博 |
40 | 105KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
58 | 55KB | |
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年8月 第145号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
仕事おこしを支える連帯のネットワークを |
菅野正純 |
2 | 111KB | |
<特集「地域再生 ・就労創出」7.24集会 > |
||||
不安定雇用を拡大する労働力政策と就労創出 |
木下秀人 |
4 | 506KB | |
労働者自らが運営する事業の社会的な確立のため法律制定を |
吉宮聰悟 |
8 | 74KB | |
労働者協同組合への期待 |
堀内光子 |
11 | 71KB | |
「創っていく」協同組合運動を |
堀越芳昭 |
14 | 73KB | |
リレートーク |
150KB | |||
<協同のひろば> |
||||
『協同の発見』(第144号)よりの感想 |
高市笙人 |
19 | 70KB | |
<研究会> |
||||
社会的企業と「コミュニティの再生」 |
中川雄一郎 |
21 | 354KB | |
<九州 ・山口地区会員の集い> |
||||
第二次ベルルスコーニ政権と協同組合規制 |
吉田省三 |
34 | 90KB | |
<海外論文&レポート> |
||||
ブダペスト宣言 まちづくりを通じたヨーロッパの市民社会づくり |
岡安喜三郎 |
42 | 45KB | |
<マダム見聞録 >3 |
||||
フィジーの 数学 事情 |
藤井由佳 |
48 | 769KB | |
連合会 だより |
古村伸宏 |
54 | 33KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
55 | 51KB | |
いま「協同」を拓く2004全国集会inながの実行委員会だより |
56 | 25KB | ||
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年7月 第144号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
虹に寄せて |
田渕直子 |
2 | 20KB | |
<特集 働く人びと・市民主体の地域再生・就労創出政策> |
||||
「地域再生・就労創出政策」の提案 |
菅野正純 |
4 | 298KB | |
働く人びと・市民主体の「地域再生・就労創出政策」 |
日本労協連 |
12 | 77KB | |
<総会報告> |
||||
協同総合研究所2004年度総会 |
20 | |||
理事長あいさつ |
377KB | |||
日本労協連あいさつ |
58KB | |||
議案(1号~4号) |
584KB | |||
特別報告、討議、まとめ、閉会のあいさつ |
381KB | |||
<BOOK REVIEW> |
||||
『現場発 スローな働き方と出会う』 (後編) |
中川雄一郎 |
46 | 44KB | |
<海外論文&レポート> |
||||
第82回国際協同組合デーへのメッセージ |
96KB | |||
・ICA |
50 | |||
・国連 |
52 | |||
・ILO |
53 | |||
(資料)「グローバル化の社会的側面に関する世界委員会」とILOにおける議論について |
54 | |||
<マダム見聞録>2 |
||||
フィジーの教育事情 |
藤井由佳 |
57 | 96KB | |
連合会だより |
古村伸宏 |
63 | 34KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
64 | 51KB | |
いま「協同」を拓く2004全国集会inながの実行委員会だより |
65 | 75KB | ||
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年6月 第143号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
「地域再生・就労創出」の政策と運動を提唱する |
菅野正純 |
2 | 29KB | |
<研究会 公共サービスと協同労働> |
||||
公共サービスの委託と入札改革 |
武藤博己 |
4 | 266KB | |
質疑 |
16 | 212KB | ||
<海外論文&レポート> |
||||
コミュニティを再生する社会的企業、協同組合 ―コミュニティ利益を追求するヨーロッパの協同組合の事例から |
岡安喜三郎 |
22 | 80KB | |
日本労働者協同組合連合会第25回定期全国総会への海外からのメッセージ |
||||
国際協同組合同盟(ICA) |
33 | 37KB | ||
国際労働機関(ILO) |
34 | 25KB | ||
国際協同組合同盟アジア・太平洋地域事務局(ICAROAP) |
35 | 34KB | ||
産業・手工業・サービス生産者協同組合国際委員会(CICOPA) |
35 | 43KB | ||
マドリッド労働者協同組合連合会(UCMTA) |
37 | 25KB | ||
レガコープ(LegaCoop) |
38 | 22KB | ||
フランス国際社会協同研究所(ICOSI) |
39 | 15KB | ||
韓国聖公会 分かち合いの家 |
40 | 20KB | ||
全米退職者協会(AARP) |
41 | 18KB | ||
<BOOK REVIEW> |
||||
『現場発 スローな働き方と出会う』 |
中川雄一郎 |
42 | 41KB | |
<マダム見聞録>1 |
||||
フィジーの国事情 |
藤井由佳 |
45 | 135KB | |
連合会だより |
古村伸宏 |
50 | 122KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
51 | ||
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年5月 第142号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
社会的企業に注目しよう |
中川雄一郎 |
2 | 22KB | |
<シンポジウム 労働者によるタクシー経営とその発展方向> |
||||
地域に必要とされる社会的・公共的な輸送手段を創造する労働へ |
永戸祐三 |
4 | 233KB | |
「労働者によるタクシー経営」の現状と課題 |
高野 修 |
9 | 169KB | |
事例報告Ⅰ ワーカーズコープタクシー福岡 |
廣瀬早美 |
15 | 141KB | |
事例報告Ⅱ 豊自動車株式会社 |
太田孝雄 |
19 | 259KB | |
事例報告Ⅲ 有限会社秋保交通 |
近 英道 |
22 | 279KB | |
質疑・討論 |
29 | 645KB | ||
<インタビュー> |
||||
協同労働と雇用労働が一体となる運動を |
伊藤彰信 |
43 | 194KB | |
<海外論文&レポート> |
||||
イタリアの経験:協同組合法改正の諸問題とチャンス |
マウロ・イエンゴ 訳 島村 博 |
48 | 68KB | |
戦争反対にたちあがったマドリッド労協 |
訳 玄幡まみ |
52 | 103KB | |
<研究会 公共サービスと協同労働> |
||||
雲柱社の実践から |
小暮 緑 |
53 | 398KB | |
連合会だより |
古村伸宏 |
64 | 94KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
65 | ||
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年4月 第141号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
イラク日本人人質問題に寄せて |
鈴木 剛 |
2 | 25KB | |
<セーフティネット> |
||||
人々の連帯・共同と暮らしのセーフティネット |
阿部 誠 |
4 | 320KB | |
<新しい働き方を考えるシンポジウム> |
||||
農業の再生で地域経済の活性化を |
黒澤賢治 |
22 | 466KB | |
<海外論文&レポート> |
||||
イギリスの「コミュニティ利益会社(CIC)」法案 |
岡安喜三郎 |
32 | 78KB | |
協同組合は、変転にどこまで耐えられるのか? |
島村 博 |
40 | 56KB | |
<コミュニティ・ビジネス> |
||||
地域の『元気』を取り戻そう |
鈴木英敬 |
48 | 132KB | |
連合会だより |
古村伸宏 |
57 | 73KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
58 | ||
全国協同集会実行委員会だより |
新田 誠 |
59 | 104KB | |
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年3月 第140号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
『入札改革』 |
菊地 謙 |
2 | 36KB | |
<さいたまCo-Work研究会> |
||||
定常型社会の新しい仕事と働き方 |
広井良典 |
4 | 467KB | |
<研究会 公共サービスと協同労働> |
||||
学童保育の実態と課題 |
真田 祐 |
23 | 506KB | |
ワーカーズコープの学童保育事業と民営化 |
設楽明彦 |
36 | 167KB | |
<海外論文&レポート> |
||||
ICAとILOによる「協同組合共通アジェンダ」(Common Co-operative Agenda)についてのプレスリリース |
訳 玄幡まみ |
45 | 151KB | |
国際労働機関(ILO)および国際協同組合同盟(ICA)の相互理解に関する覚書 |
訳 菅野正純 |
48 | 47KB | |
協同組合を通じた農村地域におけるディーセント・ワークの振興と貧困削減 |
訳 菅野正純 |
50 | 173KB | |
<座談会> |
||||
『スローな働き方と出会う』 |
堀内光子 田中夏子 杉本和美 |
54 | 674KB | |
連合会だより |
古村伸宏 |
68 | 45KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
69 | 62KB | |
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年2月 第139号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
憂いをこえて |
古村伸宏 |
2 | 20KB | |
<研究会 イタリア社会的協同組合調査報告> |
||||
イタリア社会的協同組合の形成過程と現況、課題 |
田中夏子 |
5 | 436KB | |
福祉実現に適合的な供給主体像の探求 |
鈴木 勉 |
25 | 85KB | |
若者の成長と労働者協同組合 |
高成田 健 |
29 | 249KB | |
協同労働の現場から見たイタリアの協同組合・社会的協同組合 |
現田友明 |
33 | 347KB | |
<協同労働法制化> |
||||
第4回法制化市民会議総会 |
島村 博 |
42 | ||
<海外論文&レポート> |
||||
スウェーデン ホッティング村の高齢者住宅 |
玄幡まみ |
47 | 623KB | |
イラン協同組合に代わってのアピール(要旨) |
53 | 74KB | ||
排除を許さないために<5> |
G.マクラウド |
54 | 62KB | |
中川雄一郎 訳 |
||||
<協同のひろば> |
||||
AARPパーケル会長来日 |
横田安宏 |
65 | 287KB | |
連合会だより |
古村伸宏 |
69 | 34KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
70 | 50KB | |
協同集会だより |
新田 誠 |
71 | 26KB | |
日誌/編集後記 |
協同の發見 2004年1月 第138号 |
<巻頭言> |
PDF |
|||
イラク派兵と教育基本法「改悪」 |
中川雄一郎 |
2 | 38KB | |
<特集 新しい働き方を考えるシンポジウム 横浜> |
||||
シンポジウム 福祉で仕事をおこして地域を元気に |
4 | 304KB | ||
(大見京子、熊井さとみ、坂林哲雄、渡辺ひろみ) |
||||
神野直彦先生の記念講演 |
13 | 65KB | ||
<協同労働> |
||||
担いながら創る、創りながら変える |
田中夏子 |
23 | 40KB | |
<海外論文&レポート> |
||||
「イタリアの社会的協同組合2001年」 |
33 | 369KB | ||
<協同のひろば> |
||||
農業経営をめぐる情勢と地域に生きる無茶々園の現状と展望 |
片山元治 |
49 | 147KB | |
研究所たより |
菊地 謙 |
59 | 50KB | |
告知板 |
60 | |||
日誌/編集後記 |