協同の發見
協同総研TOP 協同総合研究所入会のご案内

協同の發見 1999年12月 第92


<巻頭言>
協同組合にとっての「コア」の探究 を
橋本 吉弘
2  
<特集> 国際協同組合運動「第2の波」の予兆
カナダBC州の協同組合
大谷 正夫
4  
キューバ社会主義と協同 組合
石見 尚
8  
イタリア・レガコープ第 35 回 大会
   
― 協同組合法制の改革を中心に
吉田 省三
12
「協同組合発展第二の波」 掲 げたICAケベック大会
菅野 正純
26  
ICA大会 ・ 総会関係資料
翻訳 : 菅野 正純
28  
<協同のひろば>
競争と協同と
荒木 昭夫
54  
労働者協同組合 「シネマ・ワーカーズ」 半年間の活動 から
竹石 研二
58  
深刻化する雇用情勢と労働者協同組合の役割
阿部 誠
61  
環境 カンキョウ と 若者 と 協同
高成田 健
66  
< 海外 報告 & 海外 事情 >
第5回アジア太平洋協同組合閣僚会議 -共同 宣言 -
大谷 正夫
70  
イタリア社会的経済の旅 (5)
田中 夏子
74  
< 会員のひろば>
読者からの手紙
82  
   
会員レポート・活動紹介
杉本 時哉
83  
連合会だより
富田 孝好
84  
センター事業団だより
藤田 徹
85  
研究所だより
坂林 哲雄
86  
編集後記
手島 繋 一
87  
研究所日誌
92  

協同の發見 1999年11月 第91号

 


<巻頭言>
まずもって運動を充実 させましょう。 法制度は自ら造 られていきます。
宮坂 富之助
2  
特集>「労働者協同組合」 国際フォーラム
ヨーロッパの経験を私たちの運動の糧 に
大内 力
4  
労働者協同組合法を本格的な社会運動 に
永戸 祐三
7  
ヨーロッパにおける就労創出と社会的経済
フィリップ・ジョアヒム
9  
質疑応答
富沢 賢治
14  
日本の労働者協同組合法制定に向けてヨーロッパの経験から何を学びとるか
中川 雄一郎
17  
雇用社会における労働者協同組合
野川 忍
21  
「協同」の新しい可能性に向かって
菅野 正純
31  
市民セクターの連携を強めて新 しい社会運動 を
山岸 秀雄
34  
市民を励ます法律づくりを
田中 羊子
36  
情熱と忍耐と合意の積み重ねでワーカーズ法 を
藤木 千草
40  
いま必要な協同組合を組織できる労協法を
岡安 喜三郎
43  
社会的協同の時代
小橋 暢之
45  
海外代表の総括的感想
48  
国際フォーラム・コーディネーターのまとめ
堀越 芳昭
51  
参加者の感想
54  
<海外報告>
イタリア社会的経済の旅 (4)
田中 夏子
59  
< 協同 のひろば>
福岡「ふくし生協」の現在と将来
武田 正勝
74  
労協法案に対する私見について
大八木 秀明
84  
連合会だより
富田 孝好
86  
センター事業団だより
羽賀 睦
87  
会員レポート・活動紹介
杉本 時哉
88  
編集後記
翻訳 :菊地謙
89  
研究所日誌
94  

協同の發見 1999年10月 第90号

 


<巻頭言>
国際フォーラムに参加 して
神田 嘉延
2  
<特集> 21世紀を「 協同の時代」へ
   
<長野県非営利 ・ 協同の懇談会編 >
4  
Ⅰ 「いのちと暮らしが 輝く地域 づくり」を協同の力で!
   
― 地域における懇談会活動の可能性 ―
Ⅱ  本音で 語ろう!どこかおかしいの社会の「あたりまえ」
26  
   
― 第4回長野県協同集会より―
 
Ⅲ  地域における「非営利・ 協同 」運動の新しい段階
40  
   
― 長野県非営利 ・ 協同 佐久地区懇談会の経験より―
Ⅳ  非営利 ・ 協同の文化と暮らしを地域の中へ
62  
<海外報告>
イタリア社会的経済の旅 (3)
田中 夏子
81  
<会員のひろば>
新入会員紹介
94  
   
会員レポート・活動紹介
杉本 時哉
95  
連合会だより
富田 孝好
96  
センター事業団だより
菊地 謙
97  
研究所だより
坂林 哲雄
98  
編集後記
飯島 信吾
99  
研究所日誌
100  

協同の發見 1999年9月 第89号

 


労働者協同組合から社会的企業へ
菅野 正純
2  
公平社会の創造 / 協同組合の貢献
チャーリー・カッテル著
4
翻訳 :坂林 哲雄
補論 :不成功 に終わった事業が労働者協同組合に転換される例
チャーリー・カッテル著
16
翻訳:坂林 哲雄
 
イタリアの社会的企業 / 社会的協同組合の経験
カルロ・ボルツァーガ
   
アルチェステ・サントゥアーリ
   
翻訳:島村 博
21  
欧米諸国の労働者協同組合法制
堀越 芳昭
62  

協同の發見 1999年8月 第88号

 


<巻頭言>
協同総研に期待されていること
永戸 祐三
2  
< 現代協同論 >
持続可能な社会と協同部門
宮本 憲一
6  
< 特集Ⅰ> 21世紀 の労働協同の21世紀
21世紀の協同の構図
岡安 喜三郎
23  
働き方の知恵 ―21世紀の労働を考える
野川 忍
28  
ワーカーズ・コレクティブ一般化にむけて
後藤 尚美
32  
高齢社会における生協の役割 と新 しい生協像
池田 徹
34  
いま子ども・青年の自立をどうささえるか
佐藤 洋作
36  
協同労働の記憶 と未来
橋本 吉広
38  
高齢者協同組合と21世紀の協同組合
田中 羊子
40  
集会を終えて
田中 秀樹
44  
< 協同のひろば>
地域における非営利 ・協同の力
黒川 俊雄
46  
福祉改革と非営利 ・協同組織
川口 清史
49  
<海外報告>
デンマークの協同組合を訪ねて
田中 秀樹
56  
イタリア社会的経済の旅 (2)
田中 夏子
62  
< 会員のひろば>
新入会員自己紹介
83  
書評
黒川 俊雄
86  
私の1冊
後 房雄
88  
福祉でこそ非営利・協同の大連合を実現 しよう!
大嶋 茂男
89  
   
研究所だより
坂林 哲雄
93  
連合会だより
富田孝好
94  
センター事業団だより
野寄 雅博
95  
編集後記
飯島 信吾
96  
研究所日誌
97  

協同の發見 1999年7月 第87号

 


<巻頭言>
労働者協同組合の21世紀
中川 雄一郎
2  
< 現代協同論 >
講演 「ICAの21世紀戦略」
ブルース・ソーダーソン
4
訳 :大谷 正夫
< 特集Ⅰ>  欧州 における「社会的企業 」の勃興
座談会:社会的企業と雇用政策CECOPをめぐって
宮坂 富之助 / 柳沢 敏勝 / 堀越 芳昭 / 菅野 正純
12
CECOP資料 ノート
翻訳 : 菅野 正純
23  
<特集Ⅱ>  協同組合促進のためのILOと国連の最近動向
協同組合の促進
翻訳 : 大谷 正夫
37  
協同組合の発展のための支援環境創出に関する国連ガイドライン
翻訳 : 島村 博
44  
<ケアワークとコミュニティケア>
熱い期待 に応える労協のコミュニティケアをめざして
田中 羊子
64  
< 協同 のひろば>
スペイン・バレンシアにおける協同組合開発〈3〉
翻訳 : 菊地 謙
70  
食糧 ・農業 ・農村基本法案の要点
76  
食糧・農業・農村基本法案(全文 )
77  
<海外報告>
イタリア社会的経済の旅 (1)
田中 夏子
83  
<会員のひろば>
私の1冊
花崎 昌子
89  
   
連合会だより
富田 孝好
90  
センター事業団だより
野寄 雅博
91  
研究所だより
坂林 哲雄
92  
会員レポート・活動紹介
杉本時哉
93  
編集後記
飯島 信吾
94  
協同総合研究所役員名簿
95  
研究所日誌
96  

協同の發見 1999年6月 第86号

 


<巻頭言>
ハーグ世界市民平和会議 にみる新世紀への胎動
藤岡 惇
2  
<現代協同論 >
講演「協同労働を中心として」
大内 力
4  
<特集>「ヨーロッパにおける協同 労働の広 がり」 
資料解説 :地域 再生 ・就労創出を通 じて新 しい公共システムへ
菅野 正純
10  
欧州 労働者協同組合・社会的協同組合の挑戦
 
―CECOP関連資料
翻訳:菅野正純
12  
CECOP&ICOM入手資料一覧
39  
<ケアワークとコミュニティ> 
生活全体を支えるケアワーク
宮崎 牧子
43  
<調査報告> 労協で働 く青年層のキャリア意識調査報告(概要 )
平塚 眞樹/ 桐島 次郎 / 三枝 麻由美
西村 貴之 / 山口 武士 / 朝井 志歩 / 住 政二郎
47  
<協同のひろば>
スペイン・バレンシアにおける協同組合開発〈2〉
翻訳 : 菊地 謙
55  
文化――それは協同労働の枝 に咲 く(10)
荒木 昭夫
65  
<海外報告>
韓国通信 :転機 に立つ韓国労働組合運動
芦沢 寿良
69  
<協同労働の現場から>
若者と労働者協同組合
鈴木 剛
74  
<会員のひろば>
読者からの手紙
78  
私の1冊
荻野目 功
79  
<総会>
総会を迎 えて
杉本 時哉
80  
第9回総会議案
82  
   
会員レポート・活動紹介
杉本時哉
91  
連合会だより
富田 孝好
92  
センター事業団だより
野寄 雅博
93  
研究所 だより
坂林 哲雄
94  
編集後記
飯島 信吾
95  
研究所日誌
96  

協同の發見 1999年5月 第85号

 


<巻頭言>
福祉を主事業 にした東京高齢協の生協法人認可にあたって
勝部 欣一
2  
<現代協同論 >
講演「協同 とグローバルな論理 」
アマーティア・K・セン
4
翻訳 : 菅野 正純
<特集 > 「よい仕事」の探求
「よい仕事」の現況 と課題
的場 信樹
14  
「よい仕事」という発想
内山 哲朗
35  
<協同のひろば>
スペイン・バレンシアにおける協同組合開発 〈1〉
パロマ・タラゾナ・カノ
56  
翻訳:菊地 謙
   
文化 ――それは協同労働の枝に咲く(9)
荒木 昭夫
62  
<海外報告>
イギリス通信 : 新 たな低賃金労働の広がりと全国再賃金制の成立
阿部 誠
66  
アメリカ通信 : 第4回西部地区労働者協同組合会議
ロバート・C・マーシャル
74
坂 林 哲雄
<協同労働の現場 から>
「協同することからの逃避」を超えて学んだこと
奥原 次郎
80  
<会員のひろば>
労協法制定賛同書 「私の一言 」
84  
私の1冊 /吉原源三郎著 『君たちはどう生きるのか』
仁昌寺 正一
86  
   
会員レポート・活動紹介
杉本 時哉
87  
連合会だより
富田 孝好
88  
センター事業団だより
野寄 雅博
89  
研究所 だより
坂林 哲雄
90  
特集を読 んで/「公的介護保険と協同 組合 」No.84
手島 繋一
91  
研究所日誌
92  

協同の發見 1999年4月 第84号

 


<巻頭言>
協同総合研究所がめざすこと
飯島 信吾
2  
< 特集 >  公的介護保険と協同組合
講演「協同福祉の可能性を探る」
蟻塚 昌克
4  
高齢者の状態と介護保険
鈴木 文熹
12  
介護保険制度の導入と協同組合の課題
鈴木 勉
18  
新しい福祉社会の創造
富田 孝好
25  
福祉コミュニティを見すえて
依田 発夫
32  
在宅福祉サービスと生活協同組合
秋葉 武
36  
< 協同のひろば>
労働者協同組合法案に関する一考察
フランソア・エスパーニュ
42  
翻訳 : 鈴木 岳
   
国際高齢者年と高齢者協同組合
加藤 長
53  
文化――それは協同労働 の枝に咲く(8)
荒木 昭夫
58  
<海外報告>
アジアの協同組合法制と閣僚会議
大谷 正夫
62  
特別 報告 : 日本の労働者協同組合運動と協同組合法制 改革の取 り組み
菅野 正純
67  
イタリアの社会的協同 組合の見学及びレーガへの研修生受け入れ要請交渉
松岡 喬
70  
< 会員のひろば>
新会員自己紹介
岡田 進 / 篠原 一郎 / 田頭 伸子
74
労協法制定賛同書 「私の一言 」
77  
   
連合会だより
富田 孝好
81  
センター事業団だより
野寄 雅博
82  
研究所 だより
坂林 哲雄
83  
会員レポート・活動紹介
杉本 時哉
84  
インフォメーション
85  
研究所日誌
86  

協同の發見 1999年2月/3月 第83号

 


<巻頭言>
失業反対 ・ 雇用確保の壮大な共同闘争の追求 、実現を
芦沢 寿良
1  
< 特集雇用 ・失業問題 > 
雇用 ・失業の現状と「非営利 ・協同」の課題
黒川 俊雄
2  
雇用不安の克服 は協同の力を通 じてこそ
武田 一博
10  
人間 の自立と協同 による地域おこしと雇用創出
神田 嘉延
14  
資本主義の失敗と協同の必要性
塩田 長英
18  
東北 ・青森県の雇用 ・失業の現況 と打開策
神田 健策
22  
雇用 ・失業問題の現状と「協同 」からの対策
山田 定市
26  
イタリアにおける失業と協同 による対応
吉田 省三
31  
< 海外事情 >
協同組合の発展を支援する環境の創造をめざす指針
  
―― 最終案 (1998年12月 )
訳 :菅野 正純
36  
<海外報告>
失業率減少の陰に隠されたイギリス労働者の現状
阿部 誠
43  
<会員のひろば>
文化――それは協同労働の枝に咲く(7)
荒木 昭夫
58  
   
会員レポート・活動紹介
杉本時哉
52  
研究所だより
53  
連合会・センターだより
富田 孝好/野寄 雅博
54
研究所日誌
56  

協同の發見 1999年1月別冊 第82号
アメリカ・カナダ 協同組合運動の新しい息吹 ~協同組合の実態と法制の調査~

 


座談会 「アメリカ・カナダ協同組合運動 の 特徴 をどう見るか」
6  
訪問 スケジュール
9  
アメリカの北西部を指導する協同組合連合会
8  
北西部協同組合連合会 (Northwest Cooperative Federation)
自然食品を中心 に伸 びるPCC
12  
ピュージット生協(Puget Consumer Co-op/ PCC)
アウトドアスポーツの専門協同組合
14  
レイ (Recreational Equipment Inc./REI)
全米 最大 のグループ医療保険協同組合
16  
ピュージェット・サウンドグループ 医療 保険 協同 組合
(Group Health Cooperative of Puget Sound)
電気自動車の普及を目指 して
18  
イレクトリック・ビーグルズ・ノースウエスト(Electric Vehicles Northwest,Inc.)
シアトル郊外の高齢者住宅協同組合
20  
シルバーグレン(Silver Glen)
アメリカの協同組合法制と労協法の諸類型
22  
チャールズ・A・グラース (Charles.A.Glass) Business Analyst
北米一のカルガリー生協
24  
カルガリー生協  (Calgary Co-operative Association limited)
カナダの協同組合運動と新 しい連邦法
26  
カナダ 協同組合連合会 ブリティッシュ・コロンビア
(Canada Cooperative Association/BC)
弱者向けのC O-OP ラジオ局CFRO 102.7FM
28  
バンクーバーラジオステイション (Vancouver Radio Station)
北米最大のクレジットユニオン VANCITY
30  
バンシティ (Vancouver City Saving Credit Union / Van City)
フードコープ 新戦略 自然食品中心 の商品 政策 と 地域経済循環の構築
32  
東部フードコープ (East End Food Coop)
コミュニティの金融組織として
CCECクレジット・ユニオン (CCEC Credit Union)
34  
反 ファシズム・ 反 ナチズムの運動から

ザ ピープルズ コープ ブックストア
(The peoples Co-opBookstore) 

36  
100万人の組合員
38  
マウンテン・イクイップメント・コープ( Mountain Equipment Co-oerative "MEC")
ワーカーズコープとしてのフードコープ
40  
レインボー・グロサリー協同組合 (Rainbow Grocery Cooperative,Inc)
コミュニティ、 市民運動の印刷  PROGRESSIVE PRINTING
42  
インクワークスプレス (I ncworks Press)
アメリカで日本の武道を知る
44  
スイゲツカン (Sui getsukan)
モンドラゴン創設者を尊称 する、ベーカリーフードのワーカーズコープ
46  
アリスメンディ( Arizmendi)
ヒスパニック 中心 に仕事 の提供
48  
コミュニティ・ビジネス・ネットワーク(C ommunity Business Network)
コレクティブの老舗チーズボード
50  
チーズボード コレクティブ ( Cheese Board Collective Cooperative Inc.)
コープの全国連合会 、NCBA
ナショナル・コーペラティブ・ビジネス・アソシエイション
52  
( National Co-operative Business Association)
社会保障 改革 に取 り組む 全米最大の高齢者組織
54  
全米退職者協会( American Association of Retirement Persons)
アメリカ農務省で協同組合の話を聞 く
56  
合衆国農務省 (United States Department of Agriculture)
   
書籍紹介 : コーペレイションワークス「 協同 は息づいている!」
58  
資料一覧
61  

協同の發見 1999年1月 第81号

 


― 特集  「協同組合の時代」と労協法 ―
<巻頭言>
年頭にあたって
杉本 時哉
1  
<特集『協同組合の時代』と労協法 > 
新春座談会
石見 尚 / 永戸 祐三 / 杉本 時哉 / 菅野 正純
2
協同組合と「 福祉社会 」を考える
菅野 正純
12  
<海外事情 >
イギリスにおける協同組合と福祉の新展開
チャーリー・カッテル
20
訳:菅野 正純
ドーソンの繊維労働者たちの大勝利
キャサリン・マーロ
30
訳 : 坂林 哲雄
<海外報告>
ICAアジア総会寸感
大谷 正夫
37  
中国人の仕事おこし
縄田 房照
41  
< 会員のひろば>
文化――それは協同労働の枝 に咲く(6)
荒木 昭夫
46  
   
研究所だより
坂林 哲雄
49  
連合会・センターだより
富田 孝好/野寄 雅博
50  
会員レポート・活動紹介
杉本 時哉
51  
研究所日誌
52