協同の發見
協同総研TOP 協同総合研究所入会のご案内

協同の發見 1998年12月 第80号

 


21世紀共生社会への提案 人と人とのむすびつき ー地域・くらし・仕事の再生へー  
発刊にあたって
杉本 時哉
 1
 
目次
2  
「協同 と共生」の新しい時代へ――98年広島協同集会がひらいたもの
菅野 正純
4  
全体集会
8  
主催者あいさつ
吉富 啓一郎
11  
歓迎あいさつ
上川 孝明
12  
来賓あいさつ
竹本 成徳
13  
海外報告 :イギリス協同組合から広島のみなさまへ
チャーリー・カッテル
14
記念講演 :日本型市民社会ひらく共生セクターの創造
内橋 克人
18  
リレートーク:私たちの仕事 おこし、地域 づくり
毛利 富保
24  
藤岡 義隆
26  
石川 奉子
28  
浅野 ジュン
30  
中村 俊博
32  
田中 羊子
34  
分科会
36  
第1分科会 農山村の再生と地域 づくり
田中 秀樹
38  
第2分科会 地域 経済の再生と協同のネットワーク
手島 繋一
46  
第3分科会 女性たちの協同的仕事 づくり
田中 夏子/ 国分 ひさ子
54
第4分科会 創 り出す平和 と協同
山本 誠
62  
第5分科会 環境と協同
古谷 直道
70  
第6分科会 公的介護保険と協同のネットワーク
鍛谷 宗孝
76  
第7分科会 福祉コミュニティの創造と非営利・協同のネットワーク
鈴木 勉 / 島村 節子
86
第8分科会 よく生きることを目指す教育を「協同 」で
田頭 伸子
92  
第9分科会 文化 ――それは協同労働の枝に咲く
荒木 昭夫
104  
第10分科会 NPOと非営利 ・協同 が創る市民事業と公共性
坂林 哲雄
112  
第11分科会 21世紀の協同組合をさぐる
兼子 厚之
124  
特別分科会 高齢者協同組合の広場
藤田 徹
132  
参加された方々の感想
140  
実行委員の感想
144  
集会を終えて
大津 清次
152  
坂林 哲雄
154  
資料
156  

協同の發見 1998年11月 第79号

 


― 特集 石見尚氏へのインタビュー―
<巻頭言>
公的介護保険と労働者協同組合
中川 雄一郎
1  
< 特集 石見尚氏へのインタビュー> 
日本の協同セクターに関する研究の足跡と課題
堀越 芳昭
   
的場 信樹
   
石見尚研究略歴
石見 尚
16  
石見尚氏の主要著作
古桑 實
20  
<海外事情>
英国における新 しい協同組合と伝統的な協同組合の間の協同
 ならびに協同組合法制 に関する進展
チャーリー・カッテル
   
訳 : 菅野 正純
   
英国 の労協運動 と法制化
加藤 長
36  
<海外調査報告>
南の小島嶼国フィジーと協同組合
大谷 正夫
42  
<労協法のすすめ>
オルターナティヴとしての協同労働の協同組合
本間 重紀
46  
職安行政からみえる失業の実態
鶴見 伸之
50  
<会員のひろば>
文化――それは協同労働の枝に咲く(5)
荒木 昭夫
52  
全労連・労働 総研主催 「第3回地域政策研究全国交流集会」に参加 して
手島 繋一
55  
<基本研究会報告>
スペインの高齢者事情 と高齢者組織
吉沢 明
57  
   
会員レポート・活動紹介
杉本時哉
61  

研究所だより

坂 林 哲雄
62  
連合会・センターだより
富田 孝好
   
野寄 雅博
   
研究所日誌
64  

協同の發見 1998年10月 第78号

 


― 特集 地域福祉事業所 構想 ―
<巻頭言>
社会的な豊かさ
富沢 賢治
1  
< 特集 地域福祉事業所構想 > 
いま高齢協の力で福祉 に新 しい風
永戸 祐三
2  
多賀城地域福祉事業所計画 について
田中 義博
6  
地域を紡 いで
横山 えみ
7  
神奈川における地域福祉事業所の開発
古村 伸宏
10  
東京北部地域福祉事業所の構想
佐藤 利 美 ミ
15  
地域へより深く労協 ・高齢協 を
真栄城 勝彦
17  
労働者協同組合法 (第1次案 )に対する批判
チャールズ・グラス
20
訳 :坂林 哲雄
<労協法のすすめ>  労協法制定推進本部出陣式
新協同 組合 の社会を創 る第1歩 に
大内 力
27  
労協法案作成 までの経過 とその主な内容 ・ねらい
菅野 正純
28  
労働の未来 :大失業時代 に、労働の復権を!
鍛谷 宗孝
32  
地域への貢献と社会福祉の理念に心惹かれて
大村 関雄
35  
< 会員 のひろば>
文化――それは協同労働の枝に咲く(4)
荒木 昭夫
38  
研究所だより
坂 林 哲雄
41  
連合会・センターだより
42
富田 孝好
   
野寄 雅博
   
インフォメーション
43  
研究所日誌
44  

協同の發見 1998年9月 第77号

 


― 特集 協同集会を迎えるにあたって―
<巻頭言>
いのちのつながりに思いを寄せて
菅野 正純
1  
< 特集Ⅰ 協同集会を迎えるにあたって> 
21世紀共生社会への協同
 ― 内橋克人さんの定期 を受 けて―
菅野 正純
2  
農村一都市の協同 の新たな地平を拓 く
  「農山村の再生と地域 づくり」分科会への期待
篠原 一郎
6  
協同の力で地域福祉づくりを
中村 俊博
8  
瀬戸内からの発信
藤岡 義隆
10  
NPO、非営利 ・協同で創る市民社会
中村 隆行
13  
< 特集Ⅱ 福祉と協同 >
研究論文 社会 ・保健サービスの新市場:協同組合にとっての可能性
15
カルロ・ボルツァーガ
アルチェステ・サントゥアーリ
翻訳 :菅野 正純
日本の協同組合 ・日本の生協運動の概要
 ―生協総研 ・兼子厚之さんの講演から―
高成田 健
29  
<労協法のすすめ>
労働の生活の人間化と「労働法」
仲村 政文
33  
<会員のひろば>
文化――それは協同労働の枝に咲く(4)
荒木 昭夫
38  
地域からつくり協同総研のネットワークと研究活動
阿部 誠
39  

<協同労働の現場から>

「労協らしい事業所」とは
芦沢 由和
41  
   
研究所 だより
坂林 哲雄
44  
連合会・センターだより
45
富田 孝好
   
野寄 雅博
   
基本研究会企画
46  
インフォメーション
47  
研究所日誌
48  

協同の發見 1998年8月 第76号

 


― 特集 研究集会報告(6.28)―
<巻頭言>
第18回 参議院選挙の結果に思う
手島 繋一
1  
< 特集Ⅰ研究集会 「コミュニティの再生と協同労働」> 
コミュニティ再生の中で「協同労働」を考える
菅野 正純
2  
中小企業 ・地域金融機関 の立場から
平石 裕一
4  
農業者の新たな挑戦 と労働者協同組合法の必要性
片山 元治
8  
高齢者協同組合と結んだ地域福祉事業 ・生活総合産業
田中 羊子
11  
子どもたち・ 若者 たちの地域教育
佐藤 洋作
14  
問題提起 に対するコメント
八幡 一秀
17
渡辺 克司
18
太田 貞司
19
神田 嘉延
20
<労協法のすすめ>
新しい労働のあり方の発見
大内 力
21  
相互自立主体 の形成と労協法  for All
鈴木 庸裕
24  
<協同のひろば>
文化――それは協同働の枝に咲 く(4)
荒木 昭夫
26  
COPAC 指針草案へのICOM/ICOFの見解
29  
< 海外からの便 り>
イングランド北東部 に暮らす私の協同組合人生
M・エリオット
35  
西欧の協同組合
J・レイノルズ
38  
研究所 だより
坂林 哲雄
40  
連合会・センター事業団 だより
41
富田 孝好
   
古村 伸宏
   
協同集会の呼びかけ
42  

新入会員・名簿変更

43  
研究所日誌
44  

協同の發見 1998年7月 第75号

 


― 特集 労協法のすすめ―
<巻頭言>
労協法を主軸にして
杉本 時哉
1  
< 特集 Ⅰ 労協法のすすめ> 
地域住民の生活と人生に寄り添う「協同労働 の協同組合」
田中 秀樹
2  
未来のための「労協法」
松岡 喬
4  
労協法制定運動の武器 に
岩垂 弘
6  
農業と労協法
高橋 五郎
7  
『労協法のすすめ』について
平石 裕一
8  
『労協法のすすめ』を一読 して
山岡 英也
9  
年金生労働
炭本 昌哉
11  
労協法論議を契機に新 しい働き方、
新しい経済システムの議論を起こしたい
佐藤 修
12  
文化――それは協同労働の枝に咲く
荒木 昭夫
14  
中山間地域の内発的 発展 からみた労働者協同 組合の意義
田中 夏子
16  
『労協法のすすめ』を読んで
山田 定市
18  
<特集Ⅱ 国連がすすめる協同組合指針> 
「協同組合の発展を支援する環境を創造するための国連指針」をめぐる文書要約 と解説/国連総会採択決議「新たな経済・社会動向に照らした協同組合の役割」/国連社会政策 ・ 開発局経済・社会問題部からの各国協同組合組織への手紙 および各国政府への質問表/COOAC「協同組合の発展を支援する環境創出を目的とした指針」
25  
第76回国際協同組合デーおよび第4回国連国際協同組合関連文書
ICA/国連事務総長/ILO協同組合局 /ICA発行資料
37  
<総会> 第8回総会の発言から
45  
研究所だより
坂林 哲雄
60  
連合会・センター事業団だより
富田孝好/古村 伸宏
61  
会員レポート・活動報告
杉本時哉
62  
インフォメーション
63  
研究所日誌
64  

協同の發見 1998年6月 第74号

 


― 特集 韓国労働者協同組合を訪ねる旅―
<巻頭言>
韓国労働者協同組合との交流
角瀬 保雄
1  
< 特集 > 
はじめに
坂林哲雄
4  
韓国労働者協同組合の現状
キム・ホンイル
5  
失業対策としての生産者協同組合の可能性
チェ・ジフン
7  
新しい社会発展運動としての労協運動
キム・ソンオ
10  
訪問記
岡本 章寛/坂林 哲雄
12  
ナヌムの精神に貫かれた戦 いに出会って
遠藤 京子
19  
韓国労働者協同組合運動の印象
角瀬 保雄
21  
韓国の労働事情と労働運動の現状
芦沢 寿良
25  
ナヌメジップと地域社会教育活動
神田 嘉延
30  
<協同のひろば>
ILO事務局補G・フルティン氏の公式声明(要訳と解説)
菅野 正純
33
 
大量失業に立ち向 かう協同組合の新たな挑戦
ゴラン・フルティン
37
 
<総会>
総会を迎えて
杉本 時哉
38  
第8回総会議案
40  
研究所だより
坂林 哲雄
52  

連合会・センター事業団 だより

富田 孝好/古村 伸宏
53  
会員レポート・活動報告 杉本 時哉 54  
インフォメーション 55  
研究所日誌 56  

協同の發見 1998年5月 第73号

 


―特集 農業が地域をつなぐ―
<巻頭言>
先進国状況とNPO
後 房雄
1
 
<特集> 
農業 における労働運動の基本的観点
石見 尚
2
 
過疎地 における農業問題
三登 文郎
6
 
地域協同組合 「無茶々園」のめざすもの
片山 元治
11
 
農業問題にいかに取 り組むか
高橋 五郎
15
 
訪問記
<協同のひろば>
新 しい価値と生活の創造  JUON NETWORK
小林 正美
17
 
< 研究会 通信 >
黄柳野 ツゲノ 高校 調査 報告
増山 均
19
 
第5回基本研究会の議論 から
手島 繋一
21
 
<書評>
『インドの酪農開発 』
井上 駿
22
 
連合会・センター事業団だより
富田 孝好/古村 伸宏
23
 
研究所 だより
坂林 哲雄
24
 
会員レポート・活動紹介
杉本 時哉
25
 
第8回会員総会・研究会お知らせ
26
 
新入会会員・名簿変更
27
 
研究所日誌
28
 

協同の發見 1998年4月 第72号

 


― 特集 福祉コミュニティ研究会報告 ―
<巻頭言>
研究会報告にあたって
鈴木 勉
1  
<特集 :福祉コミュニティの形成 における「非営利・協同 」組織の役割 > 
第1部総論 「福祉コミュニティの創造と『非営利 ・協同 』」
福祉供給システムの転換と「非営利 ・協同」組織の役割
鈴木 勉
3  
「公的介護保険」の時代 における非営利・協同を問う
黒川 俊雄
10  
第2部 イタリアにおける「社会的協同組合」の展開
  エミリア・ロマーニャ調査報告
田中 夏子
20  
前川 禮太郎/柳 幸春/島村 節子 /大川 昌子
  「社会的協同組合」の現状と社会的役割 、そして課題
田中 夏子
36  
資料 :イタリアの社会的協同組合関連法
菅野 正純
44  
第3部 福祉コミュニティをめざす日本 の「非営利 ・協同」の取 り組み
54  
依田 発夫/鈴木 勉/井出 信男
菅野 正純/柳 幸春/前川 禮太郎
特論  コミュニティ協同組合 と 福祉 事業 ―イギリスにおける試み
中川 雄一郎
76  
付・ 研究会経過
90  
 連合会・センター事業団だより
富田 孝好/ 古村 伸宏
92  
研究所だより
坂林 哲雄
93  
基本研究会企画
94  
インフォメーション
95  
日誌
96  

協同の發見 1998年3月 第71号

 


<巻頭言>
地域 の協同性
神田 嘉延
1  
21世紀を切り拓く、解放型の協同組合運動への挑戦
田中 羊子
2  
イギリス「協同組合法案」関連資料集
菅野 正純
12  
<協同のひろば>
インドの労働者協同組合
石見 尚
23  
< 研究会通信 >
就業形態の多様化と労働組合の新 しい戦略
林 丘/手島 繋一
26  
 連合会・センター事業団 だより
富田 孝好/ 古村 伸宏
29  
研究所だより
坂林 哲雄
30  
会員レポート・活動報告
杉本 時哉
31  
研究会企画
33  
インフォメーション
35  
日誌
36  

協同の發見 1998年2月 第70号

 


― 特集  イギリスの協同組合と法の新たな動向 ―
<巻頭言>
ハイブリッドのすすめ
川口 清史
1  
< 特集 >
UKCCとイギリスの協同組合
大谷 正夫
2  
女性の仕事起こしと地位の向上を目指して
中川 雄一郎
6  
民営化対抗戦略としての従業員所有企業
柳沢 敏勝
13  
「協同」から「政治」へ
菅野 正純
17  
イギリス新協同組合法の特徴
堀越 芳昭
20  
<協同のひろば>
高齢協らしい保健 ・福祉のあり方を検討
長野県高齢者協同組合
27  
「11月集会」という変奏曲から
坂林 照子
30  
<研究会通信>
学びと労働をめぐって・第3回基本研
坂林 哲雄 /里見 実
32  
連合会・センター事業団だより
富田 孝好/ 古村 伸宏
35  
研究所だより
坂林 哲雄
36  
基本研究会企画
37  
インフォメーション
38  
日誌
40  
新入会員・名簿変更

協同の發見 1998年1月 第69号

 


― 特集 協同労働を考える―
<巻頭言>
年頭にあたって
杉本 時哉
1  
<特集 >
労働 の転換と協同労働
内山 哲朗
2  
協同労働には育ちあいの関係 が
小菅 恵子
4  
豆腐作 りから地域のネットワークの広がりへ
岡元 かつ子
7  
<労協法>
ILOにおける協同組合法 ・労協法調査
堀越 芳昭
9  
ILOを 訪問 して
大谷 正夫
11  
ILO-ICA-イギリス調査日誌 ・入手資料
菅野 正純
13  
<会員のひろば>
社会福祉実践と協同組合
伊藤 雅夫
18  
<協同のひろば>
地域協同組合「無茶々園」とら年の計
片山 元治
20  
「透明 な存在」をつくらない保育所からの地域 づくり
山本 健慈
23  
第4回長野県協同集会報告
須坂 昭雄
25  
千葉県高齢者協同 組合の設立
森田 眞理
27  
<研究会通信>
公的介護保険と高齢者協同組合
柳 幸春
29  
 連合会・センター事業団だより
富田 孝好/古村 伸宏
31  
研究所だより
坂林 哲雄
32  
基本研究会企画
33  
インフォメーション
34  
日誌
36