協同総合研究所入会のご案内
協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年12月 第137号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言>
サービス業を行なう経営者の経営感覚 鈴木晴彦 2
<特集 ICAオスロ総会・CICOPA世界会議>
グローバル資本主義の破局的状況から「人間の世紀」へ 菅野正純 4
バルベリーニ会長開会挨拶  訳 菅野正純 6
ILOフアン・ソマビア事務局長挨拶  訳 菅野正純 11
「協同組合のルネッサンスが始まった」ロベルト・ロドリゲス  訳 菅野正純 17
「貧困削減と事業開発の道具としての協同組合」(抜粋)   ヒルデ・フラヒョルド・ヨンソン  訳 菅野正純 18
(ICA総会資料)  訳 菅野正純 22
CICOPA(労働者生産協同組合委員会)世界会議 玄幡まみ 24
CICOPA世界会議報告 フランシス・イアニエッロ  訳 神田順子  ・ 玄幡真美 25
CICOPA世界会議報告 ジャン・ゴーティエ  訳 神田順子  ・ 玄幡真美 28
<研究会 公共サービスと協同労働@A>
研究会の主旨 菊地 謙 32
市民による教育・子育て事業〜労協〜自治体・公務労働の協働形成 その課題と可能性 平塚眞樹 34
地域での保育運動の経験から 桐島マサ江 42
ワーカーズコープの保育事業と民営化 石郷岡しずか 49
<協同のひろば>
協同労働の協同組合法早期制定をめざす12.1市民集会
 連帯のあいさつ(笹森 清 連合会長) 52
 連帯のあいさつ(梅村敏幸 中央労金労組執行委員長) 55
 法制化を求める全国からの声 56
 (桂田静枝/神田光久/佐藤洋作/広瀬早美)
 海外からのメッセージ 60
 (I・バルベリーニ/M・カバレロ)
<海外論文&レポート>
フランスの地域雇用創出と社会的連帯経済 石塚秀雄 62
 連合会だより 古村伸宏 68
 研究所たより 菊地 謙 69
 協同集会実行委員会だより 70

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年11月 第136号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言>
市民こそ新しい公共の担い手に 藤田 徹 2
<研究会>
第1次大戦以後におけるドイツ協同組合銀行の競争力 R・ゲンメル 4
中川雄一郎 訳
<協同のひろば>
「構造改革」下における雇用者数増減の内実 堀越芳昭 15
名古屋市の配食サービス事業の制度変更とその影響 岡田祐成 27
<海外論文&レポート>
排除を許さないために(4) G・マクラウド 37
中川雄一郎 訳
地域社会の普遍的利益を追求する協同組合 岡安喜三郎 40
<公益法人改革>
非営利団体は「共益」団体か「公益」団体か (3-2) 島村 博 49
<会員のひろば>
地域の会員交流を深めた「九州・山口地区会員の集い」 阿部 誠 88
 連合会だより 古村伸宏 90
 研究所たより 菊地 謙 91
 日誌/編集後記

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年10月 第135号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言>
「協同労働とアソシエーション」6月研究会を受けて、“協同労働”について考える 田嶋康利 2
<新しい働き方を考えるシンポジウムinさいたま>
基調講演 人間の連帯経済と協同労働 暉峻淑子 4
シンポジウム つくりだそう!新しい働き方 渡邉寛之 17
根本敏子
岡元かつ子
増田アツミ
鈴木雄一
<協同のひろば>
「構造改革」下における失業率の実相 堀越芳昭 36
石油文明から太陽文明へ 岡本一道 42
<海外論文&レポート>
排除を許さないために(3) G・マクラウド 49
中川雄一郎 訳
ICAオスロ総会 菅野正純 53
 連合会だより 古村伸宏 56
 研究所たより 菊地 謙 57
 日誌/編集後記 堀越真紀子 58

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年9月 第134号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言> PDF
ワカモノと協同 菊地 謙 2
<研究会>
コレクティブハウジングの挑戦 宮前眞理子 4
  質疑  
<労働者協同組合物語(11)>
「産業および節約組合法」の成立と産業パートナーシップ 中川雄一郎 22
<公益法人制度改革>
非営利団体は「共益」団体か「公益」団体か (3-1) 島村 博 30
<協同のひろば>
イタリアの社会協同組合にみる障害者の就労の可能性 49
<海外論文&レポート> G・マクラウド 54
排除を許さないために(2) 中川雄一郎 訳
 連合会だより 古村伸宏 59
 研究所たより 菊地 謙 60
 日誌/編集後記 61

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年8月 第133号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言> PDF
あらためて考える労働者協同組合制度 岡安喜三郎 2
<研究会>
協同労働とアソシエーション 田畑 稔 4
<協同労働>
ボランティア、協同労働、そしてCC共済 (2) 黒川俊雄 17
<労働者協同組合物語(10)>
E.V.ニールの労働者生産協同組合論と消費者協同組合論 中川雄一郎 25
<公益法人制度改革(2)>
非営利団体は「共益」団体か「公益」団体か (2) 島村 博 34
<海外論文&レポート>
排除を許さないために G・マクラウド 55
中川雄一郎 訳
 連合会だより 古村伸宏 61
 研究所たより 菊地 謙 62
 日誌/編集後記 堀越真紀子 64

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年7月 第132号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言>
福祉国家と福祉社会 鈴木 勉 2
<研究会報告>
ワーカーズコープと社会的経済 富沢賢治 4
質疑
<協同労働>
ボランティア、協同労働、そしてCC共済 黒川俊雄 20
<インタビュー>新協同人に聞く
コレクティブハウジング社 宮前眞理子さん 30
<総会報告>
協同総合研究所第13回総会 40
   
<協同のひろば>
協同組合研究の3つのアプローチ:ICA新原則との関連で 中川雄一郎 60
保育園事業所の新たな挑戦 石郷岡しずか 65
<海外論文&レポート>
日本労協連総会へのメッセージ イヴァノ・バルベリーニ 68
通訳 玄幡真美
 連合会だより 古村伸宏 71
 研究所たより 菊地 謙 72
 日誌/編集後記

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年6月 第131号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言>
地域でつくるグループホーム 坂林哲雄 2
<まちづくり・仕事おこしを考える市民集会in北海道>
協同労働の仕事おこしに期待すること 堀内光子 5
シンポジウム リレートーク(前半) 餌取順子 15
我妻貞寿 17
池田晴男 19
吉村八重子 21
シンポジウム リレートーク(後半) 現田友明 23
丸藤 競 25
山田貞子 27
羽田壮史 29
特別発言(まとめ) 菅野正純 30
田口 晃 33
北海道市民集会を振り返って 現田友明 35
感想文 39
<協同のひろば>
環境保全を追及する、市民参加の仕事おこし 都筑 建 41
<独占禁止法適用除外制度>
独占禁止法適用除外制度に関する資料(増補) 堀越芳昭 50
<海外論文&レポート>
社会的企業と新しいタイプの協同組合 岡安喜三郎 69
 協同労働の現場から 千原崇史 77
 連合会だより 古村伸宏 79
 研究所たより 菊地 謙 80
 日誌/編集後記

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年5月 第130号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言>
労働者協同組合で地域の活性化を 津田直則 2
<講演>
協同の仕事・これからの仕事おこしと協同労働支援法制 池上 惇 4
<「まちづくり・仕事おこし」を考える盛岡市民集会>
地域づくりとコミュニティ・ビジネスのあり方 山田睛義 13
シンポジウム「私のまちづくり・仕事おこし」 高家章子 24
上町裕隆 26
桂田静枝 28
斎藤倫史 30
盛岡市民集会を振り返って 齋藤弘明 32
<協同のひろば>
どんな弱者でも夢をカタチに生きられる仕組みづくりへ挑戦 山本賢司 34
生活・労働・地域の再生と結ぶ力強い反戦平和の波を 菅野正純 38
<海外論文&レポート>
社会的経済普及課題に関する国際会議の総括と結論 岡安喜三郎 40
<公益法人制度改革>
非営利団体は「共益」団体か「公益」団体か (1) 島村 博 51
 協同労働の現場から 奥原次郎 56
 連合会だより 古村伸宏 58
 研究所たより 菊地 謙 59
 日誌/編集後記

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年4月 第129号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言>
PDF
「ブッシュの戦争」 中川雄一郎 2
<コミュニティケア>
第7回全国ケアワーカー研修交流集会への問題提起 菅野正純 4
これからの時代とケア ――人間の3世代モデルとコミュニティケアへの挑戦 広井良典 8
非営利協同による地域福祉の可能性を示す 橋本吉広 17
協同組合だからこそできる「コミュニティケア」の有り様を展望して 田嶋康利 19
<研究会「労働者協同組合の運動・組織・経営」>
労働者協同組合の運動・組織・経営 角瀬保雄 25
コメント 黒川俊雄 35
コメント 岡安喜三郎 37
“要項案”に見る協同労働 島村 博 39
労協連における「協同労働」の実態と概念の形成過程 菅野正純 47
角頼報告へのコメント 富沢賢治 50
経営学を労協運動に役立てるために 石見 尚 52
実践での教訓 北島大蔵 54
<協同のひろば>
地域発、仕事おこしフォーラムinひた 日本労協新聞編集部 56
<海外論文&レポート>
CICOPA理事会リポート 玄幡真美 59
 連合会だより 古村伸宏 64
 研究所たより 菊地 謙 65
 日誌/編集後記

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年3月 第128号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


<巻頭言>
PDF
「まちづくり・仕事おこし」を考える市民のつどいin北海道 田中鉄郎 2
<ICAアジア太平洋協同組合フォーラム・総会>
人間と労働の尊厳をめざすアジア協同組合運動 菅野正純 4
人間の自由と安全を守る――協同組合の今日的使命
イバノ・バルベリーニICA会長あいさつ
訳 菅野正純 5
「協同組合に権限を!民衆に権限を!」
テオフィスト・ティト・グィンゴーナ(フィリピン共和国副大統領)
訳 菅野正純 7
「アジア・太平洋における協同組合」
ロビー・トゥルス(ICA・ROAP前事務局長)
訳 菅野正純 8
「グローバル化――その協同組合へのインパクト」
フセイン・ポラット(ILO協同組合局)
訳 菅野正純 9
<協同のひろば>
「知事と働く人の雇用についての意見交換会」からの可能性 原山政幸 15
「グローバル化の時代における国際労働力移動−現状、課題と展望」に参加して 玄幡真美 21
<海外論文&レポート>
イタリア社会的協同組合の旅 斎藤縣三 28
社会的協同組合のコンソルティア 石見 尚 32
2002年協同組合勧告分析ノート(3)
  2002年国際労働会議 協同組合促進委員会報告〜提案、論議及び採択〜(抄訳)
島村 博 36
 研究所たより 菊地 謙 52
 告知板 54
 日誌/編集後記

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2003年2月 第127号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


いま「協同」を拓く2002全国集会in千葉
PDF
主催者挨拶 中川雄一郎 2
歓迎の挨拶 磯野可一 4
来賓挨拶 堂本暁子 6
基調講演「協同労働について考える」 大内 力 10
記念講演「人間らしい仕事〜協同の働き方とディーセント・ワーク」 堀内光子 18
<ディスカッション>「生命・労働・地域の再生を担う新しい力を求めて」
ディスカッションへの基本視点 菅野正純 22
生活クラブ生協のたすけあいネットワーク事業 池田 徹 24
主体者として自らの力を発揮する新しい働き方 田中羊子 26
我孫子市の市民活動支援事業  荒井茂男 28
「生きにくさ」「社会的矛盾」に直面するなかで 田中夏子 30
<分科会>
第1分科会 地域の協同がつくるコミュニティ・ケア 平山清一 36
第2分科会 子どもが安心して育つ地域づくり〜協同の関係づくりと支援のネットワーク 森 亜希子
星 英臣
42
第3分科会 ケアとは何か〜ケアワークの人間的発展とケアのネットワークづくり 田嶋康利 48
第4分科会 高齢者の仕事おこしと社会参加 菊池昭夫 56
第5分科会 障害者も地域で暮らし続けよう〜いま求められているもの 仲田秀俊 62
第6分科会 食と農から地域を考えよう〜地産地消・スローフードと協同 鈴木 剛 72
第7分科会 暮らしの協同化と住民参加のまちづくり 川地素睿 78
第8分科会 若者「しごと」文化〜新しい働き方をもとめて 扶蘓文恵 86
第9分科会 女性がつくる地域〜協同の仕事おこし 山極完治 92
第10分科会 新しい公共性の創造〜市民が担う公共と行政の役割 坂林哲雄 100
第11分科会 地球環境を守り育てる、地域・市民の協同とその連鎖 鍛谷宗孝
堀越真紀子
104
第12分科会 大量失業と地域崩壊を克服する社会制度〜協同労働の協同組合とは 岡安喜三郎 114
講演者・報告者の感想 121

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)

協同総研TOP 総目次へ

協同の發見 2002年12月/2003年1月 第126号

English Contents

(アクロバットリーダーはここから)


いま「協同」を拓く2002全国集会in九州
主催者の挨拶 石田静男 2
132KB
歓迎の挨拶 古川正紀 4 148KB
記念講演「いま求められる協同」 佐木隆三 6 396KB
特別報告 堀内光子 18 182KB
<リレートーク>
「リレートークへの問題提起」 菅野正純 22 95KB
「コーディネーターの問題意識」 村田 武 24 165KB
「コミュニティケアとケアワーク」 毛利和江 26 63KB
「商店街の活性化とまちづくり」 今里 滋 28 114KB
「自主経営のケアタクシー」 清水啓二 30 55KB
「地産地消・まちづくりを結ぶ飲食店」 古賀 剛 32 66KB
「ヨハネスブルグサミットに参加して」 山之内拓也 34 67KB
「協同労働による仕事おこし・地域福祉事業所」 田中羊子 36 88KB
全体会閉会挨拶 永戸祐三 38 74KB
<分科会>
第1分科会―地域の協同がつくるコミュニティ・ケア 菅野正純 40 124KB
第2分科会―ケアワークの充実とケアのネットワークづくり 村尾素子 44 179KB
第3分科会―食と農の再生〜地産地消・スローフード 梅木利巳 50 257KB
第4分科会―商店街活性化と住民参加のまちづくり 藤田 徹 58 212KB
第5分科会―自主経営とワーカーズコープ 日本労協新聞
編集部
66 218KB
第6分科会―協同の仕事おこし 大村関雄 70 134KB
第7分科会―若者と仕事〜新しい働き方をもとめて 木下博行
山口孝治
76 161KB
第8分科会―大量失業と地域崩壊を克服する社会制度〜協同労働の協同組合法とは? 島村 博 80 130KB

総目次
協同総合研究所(http://jicr.org)