協同総合研究所2003年度研究会について
記述集計表
 
@-1-2 @でb)と答えた場合その理由がホ.その他
最近入会の為
  
A-2 関心を持ったテーマがM.その他
NPO
協同労働の組織と運営
タクシー(交通)における協同労働
水資源の社会的管理、「途上国」との協同
(労働者)協同組合の社会的有意性を掘り下げる
古い「協同組合」組織の今後
 
B その他ご意見があれば、なんでもどうぞ
新しい住まい方、グループリビングなど、各企業にまかせるのではなく、協同総研としての具体的方向性を探求したい。
最近は『協同の發見』を楽しみにするだけの会員となっていますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
「協同の思想とその成熟」が私のテーマですが、これはまた、なんと先の長い話でしたね。
関心のある研究会は少なからずありますが、上記の通りの理由で参加できません。
テーマにかかわる責任者を決めて、持続的な取り組みにしてはどうでしょうか。
地方ごとの研究会の開催の企画を望みます。
いつも資料のご送付ありがとうございます。
「ワーカーズコープタクシー福岡」が営業をスタートさせて4ヶ月経ちました。一定期間後に支援の意味を込めた研究会が持てたらと思います。
障害者の仕事おこしとしての協同組合研究会のグループがあれば参加希望
各論でせめると、いつもそこには、もっと専門的に深めているNPOやNGOやらの存在がある。存在イギ
「協同労働の協同組合」法の取り組みは少し甘い気がする。国会の陳情を行い、雇用促進問題の一環として、東京高齢協で実施しているヘルパー養成や、それに依るヘルパー活動、雇用・就労及び介護保険の(   )を訴えるべきである。
以前「協同総研」の会員でした。最近の活動が法制関係に重点がおかれ、実際の生活に密着した活動が弱まったように感じています。「所報」も活字は大きくなったのですが新鮮みをあまり感じません。誌面をもっと工夫してはどうでしょうか。

研究会アンケート結果へ