第1回理事会>第2回理事会>第3回理事会>第4回理事会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
協同総合研究所 04年度第1回理事会報告日時:2004年9月18日(土)10:30〜12:00 会場:国連大学3Fウ・タントホール会議室
出席:<理事>中川、菅野、岡安、島村、富沢、橋本、菊間、佐藤洋、鈴木勉、村山、坂林、高野、古村、菊地(以上14名)<監事><委任状>12
中川理事長が議長となり議事が進行した。
【報告事項】 1.前回以降の活動報告(菊地事務局長)@ 活動日誌
8/8(日) 13:30〜17:00 センター事業団九州事業本部(福岡) ・「ベルルスコーニ右派政権と協同組合規制 ―協同組合法制改悪と不分割留保金への課税―」 吉田省三(長崎大学) ほか A 研究会/シンポジウム ●研究会 6/26(土) 13:30〜15:30 「イギリスの社会的企業の展開―サンダーランドの事例から―」 明治大学駿河台校舎研究棟2F第9会議室 講師:中川雄一郎 ●シンポジウム ◆労協連25周年プレシンポ 7/24 「地域再生・就労創出」7・24集会 ―働く人びと・市民主体の21世紀型ワークシステムをめざして― ■基調提案「地域再生・就労創出政策」菅野正純/日本労協連 理事長 ■リレー講演 ○木下秀人/全労働省労働組合 中央副執行委員長 ○吉宮聰悟/日本労働組合総連合会 総合男女平等局長 ○堀内光子/ILO(国際労働機関)駐日代表 ○堀越芳昭/山梨学院大学教授、日本協同組合学会会長 ■特別講演 鈴木英敬/経済産業省経済産業政策局産業構造課 課長補佐 ◆日本労協連25周年記念企画 「9・18国際シンポジウム」 尊厳ある労働の社会的実現へ ■あいさつ ○笹森 清(日本労働組合総連合会 会長) ■シンポジウム パネラー ○ヘレン・シーモア (イギリス協同組合連合会 全国戦略コーディネーター) ○ユルゲン・シュベットマン (ILO 協同組合部長)ほか コーディネーター ○堀内 光子(ILO 駐日代表、ジェンダー特別アドバイザー) B 仕事おこしシンポ等 C 海外調査・国際活動 D 所報「協同の發見」 145 2004年8月 「地域再生・就労創出」7.24集会 144 2004年7月 働く人びと・市民主体の地域再生・就労創出政策 143 2004年6月 公共サービスの委託と入札改革 ◆出版(冊子)(2004/06) 1)「ボランティア、協同労働、そしてCC共済」→ CC共済中央会へ請求 2)「イタリア社会的協同組合調査報告」・・・ネット、連合会総会で販売 E その他 ●佐藤洋理事より:NPO文化学習協同ネットワークによる青年の自立支援事業「コミュニティベーカリー風のすみか」について、準備状況等経過報告をいただく。 ・9/25にベーカリーがオープン。田中夏子さんに記念講演をしていただく。 ・最近はNPOで三鷹市の初任者研修を受け入れている。 ・地域通貨ともリンクをしたパン屋になる。 ・今後クラブ会員などを募る他、イベントなどへの出店もやっていきたい。 ●鈴木理事より:関連して、公的助成の事例として和歌山の「エスパシオ」、「麦の里」等のご紹介をいただいた。 ●古村理事より:日本労協連の最近の取り組みと若者の就労支援について報告をいただいた。 ・千葉大学の広井良典教授らとの学内でのコミュニティビジネスについての取り組み。 ・広井教授らのCOEの研究テーマへの協力。 ・千葉県産業人材課からの企画の打診。 ●富沢副理事長より:聖学院大学のチャペルの清掃業務で労協と学生のインターンシップを提案する件をご報告いただく。 ●橋本理事より:COEに関わって、研究者育成に予算が出るので追求してみては?とのご提案があった。 ●菊間理事より:全森連の緑の雇用についての調査報告書をご紹介いただいた。 2.2004協同集会の開催について菊地事務局長よりこの間の準備経過の報告があった。■この間の経過 Webサイト http://kyodo-net.roukyou.gr.jp/2004/ 集会の規模が過去最大の2000人であること。分科会も14と幅広く、いくつかの分科会のトピックスについて説明があった。 3.NPO法人の活用について(法人申請経過)●名称「特定非営利活動法人 協同総合研究所」 ● 2004/3/29申請 ● 都生活管理部法人課NPO法人係より連絡があり、3点ほどの修正(字句の訂正) ● 東京都生活部管理法人課より7/14付で認証 ● 7/30に東京法務局北出張所に登記申請 ● 登記完了 ● 東京都へ登記書類提出 (今後のスケジュール) ・ 都税事務所に事業開始(法人成立)等申告書提出 ● NPOの事業等の区分け 4.その他・ センター事業団組合員「仕事と暮らしに関するアンケート」8月末実施・ CC共済 厚労省未来志向研究プロジェクト 事務委託について ・ 日本高齢者生協連合会 アメリカAARP調査(10/13〜10/25) ・ 日本労協連イタリア調査 ●プレゼンの募集 5.今後のスケジュール
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||