生活困窮問題における協同・共生の力を考える 2020.07.20

◎ 福原 宏幸 被保護者の就労支援時アセスメントに関する調査研究-その成果と課題-
◎ 利根川 德 被保護者を対象とした就労支援から考える
-社会福祉推進事業を通して見えてきた課題と展望-
◎ 西田 茂生 コロナ禍の生活困窮者自立支援窓口の現状と就労支援のあり方
-大阪府守口市のくらしサポートセンター守口の実践から-
◎ 木村 良子 当事者の可能性を信じ、ともに考え、ともに行動する支援
◎ 渡辺 伽奈 コロナ禍によって浮き彫りになる社会的格差の実像
◎ 奥村 啓 若者自立支援現場(サポステ)の取り組み
◎ 藤井 智 コロナ禍で問われる「若者支援」のありかた
◎ 今井 道雄/村山 涼
子どもたちの生き方を支えること-学習支援事業のコロナ禍でのとりくみ-
■巻頭言
大高 研道 「協同」の転換点 -つながりの喪失か、協同の再構築か?-
■第8回一般社団法人協同総合研究所(通算30回)総会 報告