持続可能な活力ある地域社会づくりを目指す 協同労働の実践 -協同労働実践交流全国集会報告を中心に- 2020.12.15

337号(2020年12月号)
タイトル
「持続可能な活力ある地域社会づくりを目指す協同労働の実践 -協同労働実践交流全国集会報告を中心に-」
目次
全体会報告
◎ 馬場 幹夫 全国集会課題提案
◎ 古村 伸宏 開会挨拶
◎ パネルディスカッション① 深め合おう!本物の話し合い・協同の関係づくり
パネリスト 参納 修平/本間 千明樹/前田 寛明/奥藤 真由美
コメンテーター 嘉村 賢州/塩川 洋 コーディネーター 永戸 亮
◎ パネルディスカッション② 深め合おう!本物の話し合い・協同の関係づくり
パネリスト 林 織江、西沢 美香、中山 睦美/櫻井 早苗、林 恭兵/
岡元 ルミ子/川添 慶太郎/福田 律子/津曲 美幸
コメンテーター 大高 研道 コーディネーター 小林 勲
◎ 田中 羊子 閉会挨拶 ◎ 全体会感想紹介
分散会報告
◎ 瀬戸 理音 事業活動の指針づくり~90名の組合員の思い~
◎ 船越 聡一郎 若手リーダーの覚悟と事業所・組合員の変化
◎ 丸山 佐知子 学童保育の現場での新しい生活様式
◎ 福元 康恵、青木 志津子 新体制での風通しの良い職場づくりに向けて
◎ 長谷川 建一 事業所活動指針づくりを通した団づくり
◎ 小楠 修平 経営改革をするなかで、働く仲間が決定していく経験・感覚を持ち始めています。
◎ 杉江 圭一 神社との連携と大学生のフリースクールづくりを実現させたい
◎ 川岸 順子 話し合う過程を大切に運営を行う
◎ 分散会感想紹介
■巻頭言
川原 隆哲 協同労働実践交流全国集会から
■海外レポート
富沢 賢治 連帯経済の基礎的コンセプトとしての「ブエン・ビビール」
■協同の広場
吉田 邦彦 長野水害調査、とくに千曲川決壊の長沼地区穂保を訪ねて